第38回(R04年度)入賞者

第38回(令和4年度)
最 優 秀 賞(2名)
岐阜市立草潤中学校
澤田 美由紀
自らの特性を踏まえ、より良く生きようとする子を育てる自立活動の指導
~通級指導教室における教材・教具の工夫~ <特別支援教育>
関市立桜ヶ丘中学校
後藤 正行
つながりの中で主体的に造形活動に取り組む生徒の育成
~これまでの実践×ICTの活用=主体的・対話的で深い学び~ <美術>

優 秀 賞(8名)

各務原市立川島小学校
石田 奈々
子どもの思いをとことん生かす図画工作科指導
~自分の思いを表現する楽しさや喜びを味わえる子をめざして~ <図画工作>
北方町立北方南小学校
山田 彩加
養護教諭が行う児童の心の健康を守る支援
<健康安全>
大垣市立時小学校
篠田 耕佑
「ふるさと時」への愛着と誇りを育むふるさと学習
~「ふるさと時のかがやきを発信しよう」の活動を通して~ <総合>
大垣市立墨俣小学校
高間 祐子
公立図書館との連携による図書館教育の充実
~進んで図書館を利活用し、自分の学習や生活に生かす子の育成~ <図書館教育>
美濃加茂市立太田小学校
髙橋 優一
よりよい社会の実現をめざす子が育つ社会科学習
~社会への関わり方を選択・判断する授業を通して~ <社会>
多治見市立精華小学校
虎山 泰昌
自ら学びを進める児童の育成
~「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通した算数科の授業実践から~ <算数>
恵那市立恵那東中学校
森川 昇平
社会的な見方・考え方を働かせる深い学びを目指して
~自分事として社会的事象を捉え、単元全体を見通して仲間と共に考えを深める活動を通して~ <社会>
高山市立花里小学校
足立 幸生
主体的・対話的に学び合う授業の在り方
~5年生算数「割合」の実践を通して~ <算数>

優 良 賞(40名)

岐阜市立長良東小学校
前田 拓也
児童が自分事として学びに向かい、正確に聞き取ったり適切に話したりする力が育つ国語科学習
<国語>
岐阜市立長良西小学校
村瀬 智也
自分らしさを大切にし合う子供たちの育成
<特別支援教育>
岐阜市立長良東小学校
丹羽 宏美
楽しみながら英語を学び,世界に関心をもつ児童を育てる英語科学習
<英語>
岐阜市立陽南中学校
尾本 裕樹
数学的な見方・考え方を働かせ続ける生徒の育成
~数学的活動をし続けられる授業の構築を通して~ <算数・数学>
岐阜市立草潤中学校
北川 涼子
「ありのままの君を受け入れる新たな形」を具現する学校事務職員のあり方
~専門性を生かし、主体的・積極的に校務運営に参画する学校事務職員をめざして~ <その他>
羽島市立竹鼻小学校
大坪 多郁子
仲間や教師とのかかわりの中で、自分の思いや願いの実現に向けて、精一杯取り組む子どもの育成
<特別支援教育>
羽島市立正木小学校
大野  翔平
自己を見つめ、他者と共に人としてよりよい生き方を求め続ける子の育成 
~自分との関わりで考え、議論する道徳科の授業の在り方~ <道徳科>
各務原市立那加中学校
植田 貴洋
一貫した指導と具体的な変容のあるひびきあい活動の実践
~N構造に基づいた計画と個に焦点を当てた指導を通して~ <人権教育>
各務原市立桜丘中学校
村上 薫子
国語科における思考力を培うICTの活用
~「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実を通して~ <国語>
山県市立高富中学校
辻田 紗希
生徒一人一人が創る「楽しい学校」を実現する生徒会活動
~双方向の機能を重視したICTの利活用を通して~ <特別活動>
本巣市立糸貫中学校
春日井 貴博
伝えたいことを自信をもって表現する生徒を育てる英語科学習の在り方
~話すこと[やり取り]及び[発表]の領域における指導に焦点を当てて~ <英語>
本巣市立根尾学園
竹中 勇斗
自分の可能性に気付き、自分の夢を発見し実現する力を育む「かがやき科」の在り方
~探究のプロセスを繰り返す学習活動を通して~ <総合的な学習の時間>
笠松町立笠松小学校
武仲 美樹
自己を見つめ,自らよりよい生き方を求め,実践する子を育む道徳教育の在り方  
~「考え,議論する」道徳科の授業の具現を通して~ <道徳科>
大垣市立興文中学校
三輪 大輔
特別活動における主体的・対話的で深い学びの実現に向けて
~検証改善サイクルを機能させ、よりよい人間関係を育む~ <特別活動>
海津市立城山小学校
北島 一司
技能の高まりを目指して、仲間と共に高め合おうとする運動好きな児童の育成
~簡易化したソフトバレーボールの実践を通して~ <保健体育>
海津市立西江小学校
南 有美
心身の健康に関心をもち、健康課題の改善に向けて実践できる児童の育成
~「しる・たくわえる・やってみる」による自らよりよい生活習慣の確立を目指して~ <健康安全>
養老町立養老小学校
牧野 晴菜
 「自分が好きだ」と言える学級経営
~なりたい自分をみつけ、目標に向かって努力することができる児童の育成を目指して~ <学級経営>
垂井町立不破中学校
横川 紗依
自信をもって英語を話す生徒の育成 
~文法規則を理解し、「英語を使ってみよう」と感じる手立てとその実践~ <外国語>
組合立東安中学校
片山 咲希
主体的・協働的に課題解決に向かう生徒の育成
~「小集団での学び」を中心とした授業を通して~ <社会>
大野町立大野中学校
小野 由加里
「つながり」を生かし、資質・能力を育む美術教育
~全ての子供たちの可能性を引き出す学びを目指して~ <美術>
池田町立池田小学校
服部 直美
伝え合う力を高める言語活動の在り方
~発達段階を踏まえた第2学年の国語科学習を中心に ~ <国語>
関市立旭ヶ丘小学校
長屋 陽子
子供たち一人ひとりの自己有用感の向上を目指して
~職員の共通理解、共通行動の渦を創る生徒指導主事の取組~ <生徒指導>
関市立旭ヶ丘小学校
長谷部 裕哉
仲間とともに運動の楽しさや喜びを味わう体育の授業づくり
~ティーベースの実践を通して~ <保健体育>
美濃市立美濃中学校
間々田 果歩
自ら疑問をもち理科学習に主体的に取り組む授業の組み立て
~第1学年「身の回りの物質」の実践を通して~ <理科>
郡上市立口明方小学校
髙木 菜香
仲間と共に運動の楽しさや喜びを味わう体育授業の創造
~器械運動による」授業実践を通して~ <保健体育>
可児市立今渡南小学校
武市 諒太郎
小・中学校特別支援学校で培った多様な視点による「個別最適な学び」の実現
~特別支援教育と通常教育の両方向からアプローチする国語科での学びを軸に~ <特別支援>
可児市立今渡北小学校
髙木 恵子
主体的に学び、英語で自己表現できる児童の育成
~学習到達目標を具現するためのICT活用の考察~ <英語>
富加町立富加小学校
長谷 彰之
生涯にわたる豊かなスポーツライフの実現につながる体育科学習の創造
~アクティブ・チャイルド・プログラムの導入による体力の向上及び、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実を通して~ <体育>
御嵩町立伏見小学校
桑原 寛直
個の特性や課題に応じた柔軟な学習支援
~自閉症・情緒障がい特別支援学級における実践を通して~ <特別支援>
多治見市立滝呂小学校
江﨑 紀子
自ら学びをデザインし、音楽を学ぶよさを実感できる子の育成
~他教科と学びをつなげ、子供たちの可能性を引き出す目標創出型学習を通して~ <音楽>
多治見市立根本小学校
大蔦 康司
「わかった」「できた」を実感し、算数を学ぶ楽しさを味わう授業の創造
~効果的なICTの活用と「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通して~ <算数>
土岐市立泉中学校
橋本 壮平
社会の形成者として主体的に社会参画する生徒の育成
~第3学年 社会「地方自治」の指導を通して~ <社会>
瑞浪市立明世小学校
羽柴 良介
学んだこと・理解したことを活用して日常生活の事象について思考し、理科の学びを実感できる子どもの育成
<理科>
恵那市立明智小学校
林 誠悟
日本国憲法と政治・選挙を自分ごととして捉え、よりよい社会の実現に向けて多角的に選択・判断する子が育つ小学校社会科学習の創造
~社会的な見方・考え方を連続的に働かせた個別最適な学び・協働的な学びを通して~ <社会>
中津川市立南小学校
中村 翔子
児童が「学ぶ楽しさ」を実感できる社会科の授業づくり
~「店ではたらく人」の実践を通して~ <社会>
中津川市立苗木小学校
平岡 一輝
主体的に表現する児童を育成する算数科の指導
~ 授業の導入とICTの効果的活用に重点を置いて ~ <算数>
高山市立西小学校
西岡 藍子
主体的に学びに向かい、自分の考えを伝えることができる子が育つ社会科学習
~子どもが社会とつながる授業を通して~ <社会>
飛驒市立宮川小学校
立田 香菜
生涯にわたり心身ともに健康な生活を送ることができる子の育成
~中学校入学を見据えた、一人一人に寄り添う健康教育~ <保健安全>
下呂市立中原小学校
大前 江美
自分で 自分から 自分達で学ぶ 中原っ子のわくわく学習
~自己選択,自己決定しながら,主体的に学ぶ児童の育成~ <その他>
下呂市立下呂中学校
都竹 竜輔
多くの人で一人の生徒を
~学年担任制を活用した学び合う学校~ <生徒指導>

新 人 賞(24名)

岐阜市立柳津小学校
河瀬 純平
見いだした規則性をもとに、身近な事象を説明しようとする子の育成
~6学年「てこのはたらき」「大地のつくり」での実践を通して~ <理科>
羽島市立中島小学校
清川 空瑠美
「算数のよさを味わい、自ら学び続ける子」を目指して 
~数学的な見方・考え方を働かせ、仲間と学びを深め、学ぶ喜びをもつ授業づくり~ <算数・数学>
各務原市立蘇原第一小学校
原田 雪乃
小学校における思考力・判断力・表現力を育む英語教育
~パフォーマンス課題を活用した授業を通して~ <外国語>
山県市立美山小学校
水谷 友樹
自閉症・情緒障がい特別支援学級における自立活動を通した自己・他者理解を深める指導の在り方
<特別支援教育>
瑞穂市立南小学校
西脇 慎将
学び合いを通して、思考を深め、広げる児童の育成
~ICTを活用した学び合いの工夫~ <算数・数学>
大垣市立西小学校
奥田 昌太
個別最適化を目指した誰一人取り残すことのないICTを活用した授業実践
~学習の個性化・指導の個別化・協働的な学びを通して~ <保健体育>
海津市立高須小学校
浅野 有里
理科の見方・考え方を意識的に働かせる児童の育成
~理科を学ぶよさを実感させる指導の工夫~ <理科>
養老町立上多度小学校
島崎 奈穂
自ら考え、対話的な仲間との学び合いの中で、「分かった」「できた」を実感し、国語の楽しさを味わえる授業づくり
<国語>
関ケ原町立関ケ原小学校
重綱 椎名
主体的に追究し、学びを深める子の育成
~見通しがもてる導入と自らの学習を振り返る活動を通して~ <算数>
輪之内町立輪之内中学校
髙野 祥代
健康に過ごすために、自ら行動選択ができる生徒の育成
~睡眠時間を軸とした指導~ <健康安全>
輪之内町立輪之内中学校
周藤 有紀
楽しさと確かさの中に美しさを感受できる生徒の育成
~思いや意図を音楽で表現した創作活動を通して~ <音楽>
揖斐川町立揖斐川中学校
加藤 憧真
自己の学びを調整しながら自力解決に向かう生徒の育成
~ICT機器を活用した器械運動の実践を通して~ <保健体育>
大野町立南小学校
宮本 みつき
「できた!」経験を通して、意欲的に活動できる児童の育成
~児童の自己肯定感を高める保健室登校支援の実践~ <健康安全>
関市立田原小学校
若山 紘平
仲間とともによりよい生き方を考え、実践意欲を高めることができる児童の育成
~対話を位置付けた学習過程と終末の振り返りの充実を通して~ <道徳>
郡上市立高鷲北小学校
藤井 美里
経験を通して、「できた」を実感し、自信をもってコミュニケーションに挑戦する児童を育む指導
~自立活動と各教科の学習内容を工夫して~ <特別支援>
中学校組合立双葉中学校
大井 真菜
主体的・対話的で深い学びを通して、自然の事物・現象を科学的に探究できる力を育てる理科学習
<理科>
可児市立春里小学校
竹屋 安里紗
仲間との関わりの中で、よりよい人間関係を築いていく児童の育成
<学級経営>
白川町立蘇原小学校
田近 優実佳
情報化社会のなかで主体的によりよい生活習慣づくりができる児童の育成
~メディア機器の使用に関わる指導を通して~ <保健>
御嵩町立上之郷中学校
渡邉 涼太
家庭学習につながる社会科学習
~「ききとる力」で話し合う授業を通して~ <社会>
多治見市立精華小学校
福岡 菜々
社会に目を向け、自ら学びに向かい続ける児童の育成
~社会科における「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通して~ <社会>
土岐市立肥田小学校
山田 康弘
よりよい社会の実現を目指し、社会への関わり方を選択・判断できる子が育つ社会科学習
~児童と社会をつなぐ地域教材の活用に重点を置いた授業改善~ <社会>
恵那市立長島小学校
水上 照美
筋道立て考える児童の育成
~ 「小数」の学習実践から ~ <算数>
中津川市立阿木小学校
中野 春香
食育活動を通して、主体的に健康づくりに取り組む児童の育成
~阿木地区減塩プロジェクトとの関わりを通して~ <健康教育>
飛驒市立神岡小学校
渡邊 貴仁
アクティブ・チャイルド・プログラムを取り入れた体力向上マネジメント
~楽しみながら、体力向上を目指して~ <体育>