第34回(H30年度)入賞者

第34回(平成30年度)
最 優 秀 賞(1名)
関市立富岡小学校
土屋寿美
資質・能力を伸ばし,生かすことができる子の育成
 ~理科の見方・考え方を働かせ,自ら学び続ける~<理科>

優 秀 賞(9名)

各務原市立那加第二小学校
本間 祐一
よりよい社会の実現を目指す子が育つ社会科学習
 ~社会との関わり方を選択・判断する授業を通して~<社会>
山県市小中学校教育研究会
事務職員部会
教職員の働き方改革を推進する「学校事務」のあり方~
 ~「研修・連携・スリム化の推進」と「事務をつかさどる学校事務職員」の可能性を求めて~<管理経営>
本巣市立糸貫中学校
大西 昭裕
自ら考え、学び合う道徳授業の創造
 ~生徒一人一人が、自己を見つめながら人間としての生き方を考え議論する指導方法の在り方~<特別の教科道徳>
大垣市立興文中学校
浅倉 健介
主体的・対話的によりよい運動を求め続けることを通して運動技能向上の実感がもてる生徒の育成
 ~学び続ける基盤づくりと単元構成の工夫を通して~<保健体育>
垂井町立垂井小学校
平野 大輔
生き生きとコミュニケーションを図る子どもの育成
 ~自己肯定感や自己有用感の向上を目指して~<外国語>
東白川村立東白川中学校
武市 諒太郎
言語感覚を磨き,適切に表現する生徒の育成
 ~新学習指導要領移行に伴う“三つの柱”を意識した新たな実践を通して~<国語>
恵那市立恵那西中学校
松村 香里
言語能力と考えの形成を自覚する国語教室の創造<国語>
中津川市立南小学校
楯 朝忠
社会とかかわる子を育てる社会科指導のあり方<社会>
白川村立白川郷学園
山元 紀子
自らコミュニケーションを求め学び続ける子の育成
 ~9年間を見通した第5,6学年の英語学習の指導の在り方~<外国語活動>

優 良 賞(40名)

岐阜市立長良小学校
森田 光
越え続ける動きが高まる障害物走の指導の在り方<保体>
岐阜市立加納小学校
神田 高志
実践力のある子どもを育てる係活動
 ~低学年の係活動の実際~<特別活動>
岐阜市立長良西小学校
渡邊 紘子
目的や場面,状況等に応じて,互いに考えや気持ちを伝え合う子を目指して
 ~アンケートによる実態把握に即した授業改善の在り方~2<英語>
岐阜市立長良東小学校
小谷 公也
数学的な見方・考え方を働かせ,知識及び技能を活用する子が育つ算数科学習
 ~統合的・発展的に考察する数学的活動の充実に重点を置いて~<算数>
岐阜市立長良東小学校
辻田 結衣
日常生活のよりよい過ごし方を考え,健康に生活できる子<健康安全>
岐阜市立梅林中学校
勝野 陽介
主体的・対話的で深い学びを創り出し社会の形成に参画する力を育てる社会科学習
 ~熱く語り合う授業を通して~<社会>
羽島市立足近小学校
丸山 美幸
主体的に対象に関わり、自分のよさに気付くことができる児童の育成
 ~児童の願いを大切にし、気付きの質を高める生活科学習~<生活>
羽島市立小熊小学校
西 薫
高学年外国語科につながる中学年外国語活動の在り方
 ~文字指導の導入と考えながら話す力を育てる活動を通して~<外国語活動>
各務原市立鵜沼第二小学校
荒川 千登世
生涯にわたる健康づくりの基礎を培う歯科保健教育
 ~チーム学校として家庭・専門家との連携・協働を通して~<健康安全>
各務原市立川島小学校
中野 美奈子
仲間と共に学ぶ楽しさを味わい、進んで仲間と関わり合う児童の育成
 ~お互いに関わって学び合う学級集団づくりと個への支援を通して~<学級経営>
瑞穂市立穂積中学校
井嶋 潤
自己の生き方を見つめる力を養うための指導と評価の工夫
 ~学級集団の高まりから,個の成長へつなぐ~<学級経営>
笠松町立松枝小学校
河邉 和恵
学ぶ喜びをあじわう子を目指して
 ~生活科の学習を通して,地域・人・自然に,仲間と共に主体的にかかわる中で,気付きの質を高めていく子~<生活科>
北方町立北方小学校
勝野 静恵
自ら学びを求めて追究できる<国語>
大垣市立興文小学校
平松 恭代
自分の考えや願いをもち,楽しんで表現する児童の育成を目指して<国語>
大垣市立東小学校
渡邉 翔太郎
仲間と共に学び合いながら,社会的事象を主体的に追究する児童の育成<社会>
海津市立石津小学校
竹谷 哲郎
主体的・対話的で深い学びを目指した理科学習の在り方
 ~第6学年「太陽と月の形」の実践を通して~<理科>
養老町立養北小学校
森 俊郎
主体的・対話的で深い学びを実現する理科授業の在り方
 ~地域の理科教材を用いて~<理科>
神戸町立下宮小学校
葛西 記予子
自分の思いや考えを生き生きと表現しようとする児童の育成
 ~説明的文章における言語活動の充実を通して~<国語>
神戸町立神戸中学校
小野寺 穂菜美
試行錯誤を通して主題を表現する生徒が育つ美術科学習<美術>
揖斐川町立大和小学校
野原江利子
危険を予測し,自らの命を自ら守る子の育成
 ~日常生活とつないだKYTの実践~<健康安全>
池田町立池田小学校
戸倉 真紀
「わかる,できる,楽しい」音楽の授業を目指して
 ~音楽科の基礎的な学力を身に付ける学習活動の工夫~<音楽>
関市立南ヶ丘小学校
後藤 正行
「自己を見つめ,仲間とともによりよく生きようとする子」をめざして
 ~特別の教科 道徳の新たな教科書の実践と評価~<道徳>
美濃市立美濃中学校
恒川佳奈
仲間との学び合いの中で主体的に社会に参画しようとする生徒の育成
 ~主権者教育の視点から~<社会>
郡上市立牛道小学校
永田千奈津
英語で表現することを楽しみ,主体的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成
 ~新学習指導要領全面実施に向けた,学級担任との授業改善と文字指導の導入を通して~<外国語活動>
郡上市立白鳥中学校
山田 麻衣
「できた・わかった」を実感しながら,コミュニケーションに挑み続ける生徒を育てる指導を求めて
 ~自らを表現し,粘り強く伝え合う個と集団の育成~<英語>
美濃加茂市立太田小学校
髙橋 宏輔
計画的な表・グラフ活用による科学的思考力の育成
 ~小学校第3学年から始める表・グラフ指導とその有用性~<理科>
可児市立広見小学校
奥村 尚浩
ポジティブ支援を基盤とした学校経営システムの改善
 ~SW-PBISの導入と、児童の学校適応・教師集団の指導力向上を推進するマネジメントを通して~<管理経営>
八百津町立和知小学校
杉本 繁征
自己を見つめ、仲間とともによりよい生き方を求める児童の育成
 ~小学校5年生における道徳教育を通して~<道徳>
御嵩町立伏見小学校
山田 康弘
「社会的事象の意味を問い続け  社会への関わり方を選択・判断できる子」が育つ社会科学習<社会>
多治見市立精華小学校
杉浦 真弓
自立の基礎を養う生活科学習
 ~自分の願いをもち、進んで仲間と関わり合いながら、自分の成長に気付く姿をめざして~<生活>
多治見市立滝呂小学校
江﨑 紀子
「数学的な見方・考え方」を働かせ、困り感や曖昧さを表出しながら学びを深める子の育成
 ~問い返しや気付きがある交流活動と、学び方を工夫した楽しい数学的活動を通して~<算数>
土岐市立下石小学校
加藤 大貴
「主体的に地域と関わり、地域の魅力を発信する力」を育む総合学習
 ~土岐市の陶磁器産業の教材化を通して~<総合学習>
瑞浪市立瑞浪小学校
髙森 惠
言葉による見方・考え方を働かせ、確かな読みの力を付ける子
 ~言葉の特徴や使い方を身に付けることで、主体的に自分の思いを伝え合える児童の育成~<国語>
恵那市立恵那西中学校
遠藤 啓太
当事者意識をもって地方自治と向き合うことのできる生徒の育成を目指した、「教室を社会にする」授業開発
 ~中学校社会公民的分野「地方自治と私たち」の単元開発を通して~<社会>
恵那市立恵那東中学校
小島 伊織
生徒と教師が誇りをもてる学校づくり<生徒指導>
中津川市立坂本中学校
松原 有宏
学校内外をつなぐ組織的な生徒指導体制の強化
 ~坂本小中学校における個別支援会議を中核として~<生徒指導>
高山市立国府小学校
田原 幹也
仲間と共に運動する楽しさや喜びを味わう体育授業の創造
 ~動きの高まりを実感し 生き生きと運動に取り組む子を育成する視点から~<体育>
高山市立日枝中学校
加藤 陽介
生徒一人一人の自尊感情・自己有用感を高め,よさの連鎖を生み出す積極的生徒指導
 ~「ALL STARS」の実践を通して~<生徒指導>
飛騨市立山之村中学校
松久 卓矢
主体的な学びを通して,基礎・基本を確かに身に付け,活用する力を高める生徒の育成
 ~授業と家庭学習をつなぐ社会科学習を通して~<社会>
下呂市立下呂小学校
斎藤 成
吃音とうまく付き合いながら主体的に活動に参加できるようにするための支援の在り方
 ~PDCAサイクルを活用した指導内容の工夫・改善~<特別支援>

新 人 賞(24名)

岐阜市立長良東小学校
飯沼 広樹
思いを膨らませ,表現へとつなぐ子を目指して<音楽>
羽島市立中央小学校
阪井 真綾
よりよい生活を創り出す豊かな心と実践力の育成
 ~実践的・体験的活動を通した「できる自分」の発見~<家庭>
各務原市立鵜沼第二小学校
林 誠悟
社会的事象の意味や意義を仲間と共に考える子どもが育つ社会科学習
 ~社会的な見方・考え方を働かせ、多角的に選択・判断する授業を通して~<社会>
瑞穂市立南小学校
原 明美花
主体的に健康を守る児童の育成
 ~けがの防止に対する意識と対処できる力を育む保健教育~<健康安全>
本巣市立一色小学校
廣瀬 美可子
児童が主体的に学び、豊かに考え、表現できる算数科授業の創造
 ~算数を学ぶ楽しさを実感するための手立て~<算数>
岐南町立北小学校
臼井 あかり
自らの行動を分析し,けがの未然防止ができる子を目指して<健康安全>
山県市立高富中学校
宮田 拓実
学びあい活動を通して、基礎・基本の技能を身につける技術の授業
 ~教師の示範やペア活動の中で確かな実践力を身につける生徒の育成~<技術・家庭>
北方町立北方中学校
髙橋 亮
自己を見つめ,よりよい生き方を探求する生徒が育まれれる道徳教育
 ~生徒の心を揺さぶる道徳科と特別活動(学級経営)の在り方~<道徳>
大垣市立興文小学校
浅野 真奈美
深い学びの実現を目指して
 ~社会科の授業を核として児童が自ら課題を追究し解決する活動の工夫~<社会>
養老町立養老小学校
河合 怜奈
よりよい社会を実現するために,社会への関わり方を選択・判断できる児童の育成を目指して<社会>
垂井町立東小学校
岡田 真理子
児童が「英語が分かった」という実感をもち,どの子も,積極的に英語を使って,誰とでもコミュニケーションを図ろうとする授業づくり <外国語>
神戸町立北小学校
杉本 大昂
社会的事象の特色や相互の関連,意味を多角的に考える力を育成する学習支援の在り方
 ~「視点」を明確にした単元構成の工夫/思考ツールの活用/ICT機器の活用を通して~<社会>
美濃市立藍見小学校
本田阿里紗
主体的に課題解決に取り組み,自分の考えを豊かに表現できる子の育成
 ~算数科の学び方を身に付けることを通して~<算数>
関市立緑ヶ丘中学校
二村 康太
問題解決に主体的に取り組み,自分の考えを説明できる生徒の育成
 ~4人1組による『数学班』での主体的・対話的で深い学びを通して~<数学>
美濃加茂市立古井小学校
奥村 彰秀
読書で高める言語能力
 ~「私と本」「未来がよりよくあるために」「やまなし」の実践を通して~<国語>
美濃加茂市立古井小学校
大畑 和也
社会的事象を自分のこととして捉え, 社会への関わり方を考える授業を求めて
 ~4年生『地域の学習』における「単元の構成」と「資料の作成」の工夫~<社会>
八百津町立八百津小学校
山本 勇斗
運動の楽しさや喜びを生み出すこれからの体育科学習
 ~自己の動きの高まりを実感できる深い学び合いの追究~<体育>
多治見市立小泉小学校
安藤 宜尚
よりよい社会の実現を目指す子が育つ社会科学習
 ~「つながる」をキーワードにした指導を通して~<社会>
瑞浪市立瑞浪小学校
藤永 優香
自分の命や個性を大切にし、温かい心で人と関わることができる子
 ~小学校における性に関する指導の工夫~<健康安全>
恵那市立明智小学校
澤﨑 美奈江
「全員で!」主体的・対話的に学ぶ国語科授業
 ~叙述をもとに読み取る「大造じいさんとガン」の実践~<国語>
中津川市立落合小学校
板津 裕保
人や社会、自然とのかかわりを通して得られた気付きの質を高め、よりよい生活をつくり出す子の育成
 ~願いの実現に向かって、仲間や環境にかかわる活動を通して~<生活>
土岐市立泉中学校
渡辺 英弘
生徒が主体となって、考え、議論し、自己を見つめることができる道徳授業<道徳>
高山市立西小学校
榊原 美穂
気付きの質を高め、自立への基礎を養う生活科
 ~仲間と高まり合いながら自分のよさを自覚し、意欲と自信をもって生活できる児童を目指して~<生活>
高山市立朝日中学校
伊佐治 千穂
思いや意図をもって主体的に追究し、音楽のよさや美しさを実感できる授業の在り方
 ~様々な方法で確かめる活動を通して~<音楽>