第33回(H29年度)入賞者
第33回(平成29年度)
最 優 秀 賞(1名)
可児市立広見小学校 髙木 恵子 | 言語習得の過程を重視する小学校外国語科の指導の在り方 ~モジュール的発想に基づく補助的教材の開発・活用を通して~<外国語活動> |
---|
優 秀 賞(9名)
岐阜市立岐阜小学校 篠田 龍祐 | よりよい社会の実現をめざす子が育つ社会科学習 ~子どもが社会とつながる授業を通して~<社会> |
---|---|
岐阜市立長良東小学校 小野寺 瞬 | 自らよりよい生き方を求めようとする子が育つ道徳教育 ~内面の揺れ動きの中から、自己の内面を見つめようとする子が育つ道徳科の在り方~<道徳> |
各務原市立那加第一小学校 石榑 隆之 | 算数ができた、わかった、楽しいと言える児童の育成 ~タブレット端末、教科学習Webシステム等を用いて考える協働学習と自分なりの解説書作成を通して~<算数> |
大垣市立興文中学校 桒原 利香 | 自分の表したいことを基に、主体的に表現を追求し続ける生徒の育成 ~表したいイメージを具体的にできる「発想・構想の授業」の在り方~<美術> |
揖斐川町立揖斐小学校 大西 友美 | 全員で学び合う、伝え合う、活動する楽しい国語学習 ~考えいっぱい!できるよ!できたよ!1年生~<国語> |
関市立富岡小学校 土屋 寿美 | 自ら学ぶ力を身に付け、追究し続ける子の育成 ~理科の見方・考え方を働かせて学ぶ授業を通して~<理科> |
瑞浪市立瑞浪中学校 原 幸三郎 | 自己を見つめ、仲間とともによりよい生き方を求める生徒の育成 ~「自己・仲間の多様な感じ方や考え方(願いや思い)」を共有することを通して~<道徳> |
多治見市立滝呂小学校 江﨑 紀子 | 自分の「思いや意図」をもって表現を工夫する子の育成 ~表現と鑑賞の往還の中で、学習のつながりを実感し必要感をもって学ぶ音楽科学習の在り方~<音楽> |
高山市立久々野中学校 田口 令子 | 英語に慣れ親しみ、進んでコミュニケーションを図ろうとする生徒の育成 ~久々野中式サイクル学習と意欲を持たせるアウトプット活動を通して~<英語> |
優 良 賞(39名)
岐阜市立柳津小学校 小倉 啓史 | 理科の見方・考え方を働かせ、自然を主体的に追究する子を育てる理科学習の在り方 ~仲間とかかわり合い,学びを深める指導改善を通して~<理科> |
---|---|
岐阜市立加納中学校 西門 純 | 「深い学び」につながる授業改善 ~開発した誤答分析に基づいた国語科指導~<国語> |
岐阜市立岐北中学校 髙見 智恵 | 望ましい食生活を主体的に送ることができる生徒の育成 ~学校・家庭・地域と連携した指導を通して~<健康安全> |
岐阜市立藍川東中学校 清水 立貴 | 豊かな心と健やかな体を自ら求める生徒の育成 ~仲間との学びを個人生活に生かす保健分野の指導~<保健体育> |
羽島市立小熊小学校 西 薫 | ESDの視点で教科をつなぐ国際理解教育 ~カリキュラムマネジメントで共生の心を育てる~<国際理解> |
羽島市立中央小学校 水端 俊 | よりよい社会の実現を目指す子が育つ社会科学習 ~子どもが社会とつながる授業を通して~<社会> |
各務原市立川島小学校 中野美奈子 | 将来に夢や憧れる自己イメージをもち、主体的に活動する児童の育成 ~「非認知能力」を育てる活動を通して~<学級経営> |
各務原市立緑陽中学校 立川 和彦 | 自己肯定感・自己有用感を育む生徒指導のあり方 ~問題行動の未然防止の取組~<生徒指導> |
山県市立富岡小学校 奥田 宣子 | 社会に目を向け、自分の思いを確かにするNIE ~新聞切り抜き作品の教育効果~<総合> |
瑞穂市立穂積中学校 井嶋 潤 | 既習内容を最大限に発揮し、対話活動を行う生徒の育成 ~学習到達目標とパフォーマンステストの活用を通して~<英語> |
笠松町立笠松小学校 高濱 梨沙 | 仲間と共に活動することのよさを実感できる学級集団を目指して ~児童同士で認め合う活動,自分の思いや考えを伝え合う活動を通して~<学級経営> |
北方町立北方西小学校 太田 敦子 | 「人間関係形成能力」の育成を目指した学級集団づくり ~意図的にキャリア発達を促し,Q-U検査を活用した実態把握に基づく指導・援助の工夫~<学級経営> |
大垣市立興文小学校 小坂 有紀 | 思いや意図をもち、豊かに表現する子を目指した音楽授業 ~思考力・判断力・表現力を高める授業づくり~<音楽> |
海津市立高須小学校 北川 杏奈 | 内容の大体を読むことの指導の工夫 ~第1学園国語科「うみのかくれんぼ」「じどう車くらべ」の学習を通して~<国語> |
海津市立高須小学校 馬場 真奈美 | 社会的な見方・考え方を身に付け、事象の特色や相互関連を考えられる児童の育成 ~ワークシートや地図の活用を通して~<社会> |
養老町立養老小学校 杉野 真平 | ふるさとに愛着をもち、よりよい社会の実現をめざす子を育むふるさと学習 ~身近な事物・人物の意図的な教材化のあり方を通して~<その他> |
関ケ原町立関ヶ原小学校 衣斐 優 | 社会的事象の意味を主体的に追究し、社会とのつながりに気付く子が育つ社会科学習 <社会> |
大垣市立興文中学校 澤村 秀彦 | 主体的・協働的な探究を通して、科学的な見方や考え方を身に付ける生徒の育成 ~生徒による課題づくりと対話的な学びに重点をおいて~<理科> |
垂井町立北中学校 山田 茉莉 | 主体性をもって学び続けることができる生徒の育成 ~「単元の構想」、「単位時間の役割」を明確にした実践を通して~<理科> |
神戸町立神戸中学校 鈴木 静香 | 日本の音楽を学ぶ楽しさを味わうことができる授業づくり ~楽しさを実感するための評価の工夫~<音楽> |
郡上市立白鳥小学校 濱 研二 | 算数科における白小スタンダードの確立 ~「主体的・対話的で深い学び」の実現に重点を置き算数の授業を考える~<算数> |
関市立倉知小学校 花村 由紀 | スタートカリキュラムの指導観を活かした生活科の授業改善の取組 ~自分の良さに気付き,願いの実現に向けて意欲と自信をもって生活できる児童をめざし~<生活> |
関市立富岡小学校 山田 靖彦 | 自信と誇りをもち、豊かに生きる児童を目指して ~「学級づくりカリキュラム」の作成と「チャレンジ活動」を通した自己指導能力の育成~<生徒指導> |
郡上市立八幡中学校 横関 慶 | 創造の喜びを味わい、感情豊かに表現する生徒の育成 ~よりよい作品を求め続ける生徒を目指して~<美術> |
美濃加茂市立太田小学校 野口 洋憲 | 社会への関わり方を考える児童の育成 ~社会的事象の意味を捉えることを通して~<社会> |
美濃加茂市立太田小学校 松久 倫子 | 主体的に問題解決に取り組む理科指導の在り方 ~子どもが問題解決の過程を楽しみ,自ら思考力・表現力を高める単元学習の工夫~<理科> |
八百津町立和知小学校 杉本 繁征 | 学ぶ楽しさ・分かる喜びを実感し、多面的・多角的に考察できる児童の育成 ~5年生の産業学習を核とした社会科学習~<社会> |
御嵩町学校運営支援室 後小路 公人 他5名 | 学校の組織力を支える学校事務共同実施組織 ~御嵩町学校運営支援室による,教員の多忙化解消への取組~<学校事務> |
多治見市立養正小学校 桝岡 智恵 | 疑問を解決する楽しさ、理科の有用性を実感できる理科学習<理科> |
土岐市立肥田小学校 西垣波瑠香 | 意欲的にマット運動に取り組む児童の育成を目指して ~シンクロマットの実践を通して~<体育> |
瑞浪市立瑞浪小学校 加藤 操 | 「してもらう」から「できる・生かす」自分への変容を実感し、家庭実践できる子 ~『自己有用感』につながる授業展開の工夫~<家庭> |
中津川市立南小学校 水野 美咲 | 自ら進んで表現ができる子を育てる国語科指導 ~書くことの学習を通して~<国語> |
土岐市立泉中学校 安藤 真 | 「主体的」に学び合う生徒の育成 ~泉中バズ学習を通して~<数学> |
土岐市立泉中学校 稲山 竜太 | 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて ~体育科「マット運動」の実践を通して~<保体> |
中津川市立坂本中学校 松原 元樹 | 「社会で生きる力」を育む学級経営 ~集団や社会の形成者としての見方・考え方を働かせることを中核として~<特別活動> |
高山市立日枝中学校 倉島 章 | 生活や社会と豊かに関わる態度を育む郷土PRポスター題材の研究実践 ~郷土の発展に尽くすよさや創造活動の喜びを実感できる題材設定と指導構想,指導方法の工夫~<美術> |
飛騨市立河合小学校 宮嶋 康代 | 自分の学びを実感し、主体的に学ぶ子の育成 ~自ら学ぶ家庭学習を目指して~<算数> |
下呂市立萩原北中学校 桂川 博充 | 主体的に社会的事象を追究する学習集団の育成 ~「訊く力」を育む指導を通して~<社会> |
白川村立白川郷学園 粟野 佳彦 | 社会的な見方・考え方を働かせて社会的事象を主体的に追究する社会科学習 ~主体的・対話的で深い学びを視点とした授業改善に向けて~<社会> |
新 人 賞(24名)
岐阜市立長良西小学校 渡邊 紘子 | 目的・場所・状況・相手に応じて、英語表現を考えながら伝え合う子を目指して ~子供の実態に即した授業改善の在り方~<英語> |
---|---|
羽島市立中央中学校 水谷 麗美 | 全員でつくり、全員ができた・わかったといえる授業の創造 ~生徒の理想とする授業の実現~<理科> |
各務原市立鵜沼中学校 大畑 幹樹 | 平成31年度の道徳教科化に向けた教師の授業スキルを高める手立ての追究 ~<道徳> |
山県市立伊自良中学校 杉山 宰 | 主体的に関わり合い、外国語でコミュニケーションを図ることの楽しさを実感することができる英語指導の工夫<英語> |
瑞穂市立本田小学校 池田 夕記奈 | 教科化に向けた外国語教育の指導の在り方 ~4技能の定着を見据えた児童への指導と職員への共通理解を図るための提案を通して~<外国語活動> |
本巣市立真桑小学校 佐伯 康輔 | 共同体の中で、自己肯定感を育む学級活動 ~「目標実現」と「認め合い」を通して~<学級活動> |
岐南町立北小学校 臼井 あかり | 主体的に健康な生活を送ることができる子の育成 <健康安全> |
北方町立北方南小学校 稲葉 啓太 | 社会的事象の意味を意欲的に追究し、よりよい社会の実現をめざす子が育つ社会科学習を目指して ~新学習指導要領を踏まえた、子供が社会とつながる授業を通して~<社会> |
大垣市立東小学校 戸田 有紀 | 仲間と共に関わり合って学ぶことで、動きの高まりを実感できる体育科学習 <体育> |
揖斐川町立谷汲小学校 酒向 恵梨香 | 一人一人がつくる喜びを味わえる授業づくり <図画工作> |
大垣市立興文中学校 河村 日香里 | 主体的・協働的な学びを通して、適切な言葉で自分の思いや考えを深める生徒の育成 ~説明的文章の「読むこと」の指導を通して~<国語> |
神戸町立神戸中学校 安藤 吉輝 | 「主体的・対話的で深い学び」を通して、科学的な見方、考え方を育む指導の在り方 ~iPadの活用を通して~<理科> |
関市立板取小学校 亀井 英喜 | へき地校の特性が活きる算数科指導の工夫 ~メタ認知の強化を通じた思考力及び表現力の育成~<算数> |
郡上市立八幡中学校 山田 崇広 | 多面的・多角的に考察する生徒の育成 ~中学社会科 第1学年地理分野「アジア州」における実践より~<社会> |
美濃加茂市立太田小学校 藤木 星也 | 数学的な見方・考え方を働かせる算数科授業の創造 ~自立的に粘り強く問題解決できる児童の姿を目指して~<算数> |
可児市立中部中学校 加藤 祐輝 | 話し合いにおいて、合意形成を通し、よりよい結論を求める生徒の育成 ~「主体的な学びを生み出す単元構成の工夫」と「対話的で深い学びを生み出す学習形態及び指導方法の工夫」~<国語> |
御嵩町立上之郷中学校 太田 晴花 | スリム化を支える職場環境作り ~学校事務職員の立場から私にできること~<学校事務> |
土岐市立泉小学校 塚本 真優 | 学びが実感できる授業づくり ~実態に応じた教材教具の開発と学び直しの活用を通して~<算数> |
土岐市立下石小学校 糸見 真 | 主体的な学びでよさや美しさを感じ取る子 ~地域とかかわりながら作品の見方を広げる鑑賞活動のあり方~<図画工作> |
恵那市立武並小学校 野々垣 恵 | 好ましい人間関係を育てる学級経営の在り方 ~仲間と関わり合う主体的な活動を通して~<学級経営> |
恵那市立長島小学校 伊藤 文彬 | たくましく学習課題を追究できる児童の育成 ~身に付けた知識・技能を活用し、思考・判断・表現できる社会科授業を目指して~<社会> |
中津川市立蛭川小学校 松田 聡美 | 「わかった」「できた」が実感できる授業 ~説明的な文章の学習を通して~<国語> |
高山市立清見中学校 大梅 理都子 | よりよい食生活を送ることができる児童生徒育成を目指して <食育> |
下呂市立竹原小学校 大前 旬子 | 「楽しさ」から「伝わる実感」を感じる外国語活動へ <外国語活動> |