第32回(H28年度)入賞者

第32回(平成28年度)

最 優 秀 賞(1名)

美濃加茂市立太田小学校
南川 明子
言葉を楽しみ、実感し、生き生きと表現する児童の育成
 ~表現活動を通して学ぶ国語科指導の工夫~<国語>

優 秀 賞(9名)

岐阜市立木田小学校
木寺悦子
進んで自分の気持ちを伝え合うことで 自己有用感をもち 安心して学校で生活できる児童の育成
 ~ピア・サポートにおけるSEL(社会性と情動の学習)を活用した自閉症スペクトラム障害をもつ児童への5つの支援~ <特別支援>
本巣市立一色小学校
加藤 健
一人一人の多様性を尊重し、仲間と協働して、豊かに生きる児童の育成
 ~特別支援教育・教育相談の理論を実践に結ぶ、通常学級における2年間の学級経営を通して~<学級経営>
岐阜市立精華中学校
渡辺脩哉ラファエル
考えの変容や深化を生み出す数学科授業の創造
 ~ねらいに即した意図的な協同学習を通して~<算数・数学>
大垣市立興文中学校
伊藤 亜希子
生徒に自己の高まりを実感させ,やりがいをもたせる国語授業の在り方
 ~生徒の国語力を一層伸ばす評価の授業をめざして~<国語>
池田町立八幡小学校
清水まゆみ
自己を正しく見つめ,他者とともによりよく生きようとする心をもち,主体的に実践する子の育成
 ~道徳科の授業に向けての取組~<道徳>
郡上市立那留小学校
横山亜希
自分の考えや思いが伝わるよう豊かに表現する児童の育成<国語>
多治見市立陶都中学校
谷口 信也
学ぶ喜びを実感し、主体的に仲間とかかわる生徒の育成
 ~自己評価活動を中心としたアクティブ・ラーニングの活性化を目指して~<保健体育>
瑞浪市立瑞浪小学校
加藤 美香子
コミュニケーションの的確な成立を目指した「聞いて理解する力」を伸ばす指導の在り方<特別支援>
高山市立日枝中学校
山崎 恵子
題材文に応じたリーディングの指導
 ~読む意欲を高める発問と発信する授業の工夫~<英語>

優 良 賞(40名) 

岐阜市立加納小学校
小澤 飛鳥
身に付けた力を基に、主体的・協働的・創造的に学ぶ子を育てる、4月からのスタートダッシュプログラム<学級経営>
岐阜市立加納小学校
山口 章太郎
偏見や差別を正しく認識し、共によりよく生きようとする児童の育成
 ~岐阜市が重点とする13の人権課題の授業実践を核として~<その他>
岐阜市立加納小学校
大西 昭裕
道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てる道徳教育
 ~自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深める指導の工夫~<道徳>
岐阜市立長良東小学校
小野寺 瞬
自らよりよい生き方を求めようとする子が育つ道徳教育
 ~内面の揺れ動きの中から、よりよい生き方を見いだそうとする子が育つ道徳の時間の在り方~<道徳>
羽島市立中央小学校
大井 由莉菜
言語に対する理解を主体的に深め続け、生きてはたらく国語の力をのばす国語学習
 ~学習の積み重ねや仲間の表現のよさから言語能力を高める姿を目指して~<国語>
羽島市立中央小学校
梅田 智敬
よりよい社会の実現をめざす子が育つ社会科学習
 ~社会的事象の意味を問い続け、社会認識を深める授業を通して~<社会>
各務原市立那加第一小学校
石榑 隆之
数学的な思考力・表現力を育成するための指導
 ~言葉や数、式、図、表、グラフ等を用いて考える協働学習を通して~<算数>
各務原市立八木山小学校
水谷 暢子
次世代に繋ぐ授業・学級経営・生徒指導の力の育成
 ~初任者と二人三脚で歩む学年経営~<管理経営>
各務原市立稲羽中学校
後藤 陽子
確かな学力の定着をめざし主体的に学び合える生徒の育成
 ~ユニバーサルデザインの視点を踏まえて~<ユニバーサルデザイン>
山県市立高富小学校
武藤 映水
考えることを楽しむ子
 ~1年生が仲間や先生との対話を通して、考えを深める学習のあり方~<生活>
瑞穂市立南小学校
棚瀬 恵子
「自分でできる」の実感がもてる児童の育成
 ~自立活動と算数科の授業を通して~<特別支援>
笠松町立松枝小学校
江川 直子
よりよい社会の実現を目指す子が育つ社会科学習
 ~人や物と自分との関わりを追究し、地域社会への意思を表現できる子を目指して~<社会>
北方町立北方中学校
虫賀 紗弥香
主体的な学びから表現力や理解力を育成し、伝え合う力を高める国語科学習のあり方
 ~実生活・実社会で生きる力「基礎的・汎用的能力」の高まりを目指して~<国語>
大垣市立東小学校
久保田 大作
学び合い,社会的事象を公正に判断する子の育成<社会>
大垣市立宇留生小学校
後藤 翔大
単元を貫く課題に対する自分の考えをもつことができる社会科授業の創造
 ~単元のねらいに迫る中心的な一単位時間の終末の活動の工夫を通して~<社会>
海津市立石津小学校
池田 小百合
一人一人のよさが生きる図画工作科指導のあり方
 ~「鑑賞」の指導を生かして~<図画工作>
養老町立養老小学校
宮島 雅治
主体性のある活動を通して,つくりだす喜びを味わえる児童の育成
 ~自分らしく発想し,作品づくりに満足できる児童をめざして~<図画工作>
養老町立東部中学校
細川 誠
目的に応じて読む生徒を育てる国語科指導
 ~意図的な小集団交流を通して~<国語>
神戸町立下宮小学校
宮田 栄子
自ら判断し,自分らしい表現ができる児童の育成
 ~「見付ける」「考える」「つくる」能力を高める指導過程の工夫~<図画工作>
揖斐川町立清水小学校
宮下 直樹
子ども・教師・保護者が主体的に取り組む授業開発と校内研究の開発<算数>
大野町立大野中学校
小池 正人
多様に変化する社会で,自己を生かす生徒の育成
 ~個の成長を願った,望ましい集団活動の実践を通して~<学級経営>
関市立富岡小学校
土屋 寿美
仲間とともに、自ら科学的に追究し続ける子の育成
 ~主体的・対話的に深く学ぶことのできる理科授業の在り方~<理科>
郡上市立白鳥小学校
濱 研二
算数科における白小スタンダードの確立
 ~「主体的・対話的で深い学び」の実現に重点を置き算数の授業を考える~<算数>
郡上市立北濃小学校
山田 麻衣
コミュニケーションを図る楽しさを体験する効果的な指導と評価の在り方
 ~子どもが英語に慣れ親しむことができる授業づくりを通して~<外国語活動>
関市立桜ヶ丘中学校
山田 貴之
よりよく生きようとする心を育てる道徳教育の在り方
 ~心の成長と自己肯定感を実感できる生徒を目指して~<道徳>
美濃加茂市立古井小学校
中島 利奈
主体的に学び、表現の楽しさを感じる子の育成
 ~論理的に考える力を伸ばす指導の工夫~<国語>
川辺町立川辺北小学校
髙木 敦司
学校事務職員による経営資源を活かした教育支援の在り方
 ~カリキュラム・マネジメントの視点に基づいて、教育の情報化を推進する~<管理経営>
可児市立蘇南中学校
竹内 幸正
誰もが「分かった」・「できた」と実感できる全員参加の授業づくり
 ~国語科における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善~<国語>
御嵩町立向陽中学校
大城 真一
一人一人の成長を支える個別支援
 ~継続的でいろいろな場面での支援の在り方~<生徒指導>
土岐市立肥田小学校
内海 裕樹
仲間とともに よりよい自分を求め続ける子
 ~算数科の授業改善を中心にした よりよい人間関係づくり~<学級経営>
瑞浪市立瑞浪小学校
加藤 操
よりよい生活を創り出す豊かな心と実践力の育成
 ~「教科の楽しさ」を実感できる授業づくり~<家庭>
瑞浪市立瑞浪小学校
大崎 大地
体得・習得・納得で理科の楽しさが味わえる授業の創造<理科>
土岐市立西陵中学校
江﨑 大三
自ら主題を生み出す生徒の育成<美術>
恵那市立明智中学校
代表 渡邉 直樹
郷土愛を基盤とした自分の生き方を考える「志学習」の推進<総合>
恵那市立明智中学校
鈴木 勝久
通常学級における特別支援教育の充実を図るための特別支援教育コーディネーターのあり方の究明
 ~通常学級における生徒・保護者並びに教職員への積極的支援を通して~<特別支援>
中津川市立苗木中学校
坂本 颯希
生徒に「よりよい自分を求めて行動する力」を身に付けさせることができる学級経営を目指して
 ~「指導のキーワード化とステップ化」と「認め励まし」を柱として~<学級経営>
高山市立北小学校
長瀬 優作
主体的に取り組む問題解決の過程を通して,自らの見方や考え方を科学的なものに高めていく理科授業の創造
 ~単元構想図の作成,考察交流の工夫,授業終末の工夫を通して~<理科>
飛騨市立山之村中学校
安江 彩
数学的思考力・表現力・活用力を高める授業づくり
 ~分析と準備・出番と出方・定着と評価に焦点を当てた実践を通して~<算数>
下呂市立竹原小学校
今井 佑子
一人一人の教育的ニーズに応じ,自立・社会参加するための基盤となる力を育てる特別支援教育の在り方
 ~一人一人のよさを生かし,関わり合いを大切にした授業展開の工夫~<特別支援>
白川村立白川小学校
三島 真紀
書くことを楽しめる子の育成<国語>

新 人 賞(24名)

岐阜市立加納小学校
小倉 啓史
小学校3年生が見通しをもって主体的かつ科学的に追究することができる理科学習の在り方
 ~児童の実態や付けたい力を基にした指導改善を通して~<理科>
羽島市立桑原中学校
澤田 真那
「本物」といえる仲間関係の実現に向けた学級経営の在り方
 ~固定化された人間関係からの脱却を目指して~<学級経営>
各務原市立鵜沼中学校
浜中 遼太
生徒が自身の高まりを実感しながら基礎的・基本的な知識・技能と円滑な対人関係を築くための力を身に付けることができる外国語科指導の在り方
 ~自閉・情緒学級における初期の外国語科の指導~<特別支援教育>
山県市立伊自良南小学校
小垣内 駿
社会的事象に対する思考力・判断力を高める社会科授業の創造<社会>
瑞穂市立穂積小学校
奥村 元浩
習得した知識や技能を問題解決の根拠とし、主体的に学ぶ児童の育成
 ~対話的に学ぶアクティブラーニングを通して~<算数>
本巣市立糸貫中学校
髙橋 直子
発達段階を考慮し、確かな力を身に付けるための年間指導計画
 ~小学校と中学校の関連~<美術>
笠松町立松枝小学校
山本 晃大
学び方を確実に習得し、意欲的に考えることのできる社会科授業のあり方
 ~基礎的・基本的な技能を習得し、仲間との練り合いを通して、社会的な見方・考え方を高められる子~<社会>
北方町立北方小学校
渡邊 紘子
仲間と進んでコミュニケーションができる子の育成
 ~英語を自信をもって話し、楽しいと思える外国語活動を目指して~<外国語活動>
大垣市立東小学校
矢橋 亜衣
「つながり」を意識した、仲間から学び合う図画工作科の授業
 ~第1学年 絵画・粘土の題材を通して~<図画工作>
大垣市立牧田小学校
西脇 瑞貴
自らの健康に関心をもち、自己管理できる児童の育成
 ~注意制御機能と疲労の観点から基本的生活習慣の確立を目指した取組~<健康教育>
海津市立今尾小学校
丹羽 宏美
楽しみながら確かなコミュニケーション能力を養うことできる外国語活動の在り方
 ~児童のコミュニケーション活動と教師の評価を工夫して~<外国語活動>
垂井町立岩手小学校
水野 礼菜
望ましい生活習慣の確立を目指して
 ~平成26年から平成28年睡眠指導の実践から~<健康教育>
関市立金竜小学校
川嶋 彰子
仲間の気持ちを理解し、互いに高め合える児童の育成を目指して
 ~話合い活動(学級力パワーアッププロジェクト)と学級遊びなどを通して~<学級経営>
郡上市立八幡中学校
清水 啓太
ふるさとを愛し、地域社会づくりに主体的・協働的に参画、貢献できる生徒の育成
 ~地域との繋がりの中で自らの生き方を見出す指導~<総合的な学習の時間>
美濃加茂市立太田小学校
清水 崇紀
数学的な思考力・表現力を育成する算数授業の在り方
 ~単元構想図の作成と言語活動の充実を通して~<算数>
可児市立今渡南小学校
亀井 英喜
文章構成に留意しながら「書くこと」により自身の思いや考えを意欲的に表現できる児童の育成
 ~単元構成の工夫とユニバーサルデザインを取り入れた授業実践を通して~<国語>
八百津町立八百津小学校
井戸 良
主体的に登場人物の気持ちを読み取る児童の育成<国語>
土岐市立土岐津小学校
杉本 繁征
どの子にとっても「わかった」「できた」「おもしろい」と実感できる社会科授業<社会>
瑞浪市立陶小学校
柴田 賢治
社会的事象の意味を問い続け,社会認識を深める子の育成
 ~「天皇中心の国づくり」を通して~<社会>
恵那市立武並小学校
佐々木 拓真
積極的にコミュニケーションを図る態度を養う外国語活動
 ~学んだ表現やスキルを生かしたコミュニケーションができる子を目指して~<外国語活動>
中津川市立南小学校
水野 美咲
自ら進んで読み、表現できる子を育てる国語科指導
 ~説明的な文章の学習を通して~<国語>
瑞浪市立瑞浪南中学校
原田 沙恵
考え方を確かにし、数学のよさを実感する生徒の育成<数学>
高山市立西小学校
杉浦 美波
生涯にわたり,よりよい食生活を送ることができる児童の育成<健康安全>
下呂市立下呂小学校
堀部 奈菜
数学的な思考力・表現力の高まりを実感できる算数科学習の実践
 ~仲間との関わり合いの中で,自分の思いや考えを伝えることの楽しさを味わう子を求めて~<算数>