第20回(H16年度)入賞者

第20回(平成16年度)
最 優 秀 賞(1名)
坂野美恵(長良中)「生活を工夫し創造する子」を目指して<技術・家庭>
優 秀 賞(9名)
白戸靖ニ(長良西小)豊かに思いをふくらませながら,たくましく造形活動に取り組む子をめざして<図画工作>
平野孝雄(北方南小)“ひと・もの・こと”に自ら働きかけ,仲間とともに“学ぶ楽しさ”を実感できる子の育成<社会>
小椋真弓(興文小)学ぶ喜びを味わう子どもの育成<社会>
北村直子(神戸小)身近な環境に目を向け,自ら働きかけながら生きる力をはぐくむ子の育成<総合学習>
河合清香(白鳥小)自分自身の成長に気付き,対象へのかかわりを強めていく子を育む生活科の学習<生活>
前田恵子(今渡北小)拠点校指導体制を活かした初任者指導のあり方<その他>
安藤暢哉(根本小)算数における基礎・基本の確かな定着を促す授業についての一考察<算数>
小林良英(神坂中)地理的事象を多面的・多角的に考察する力を高める指導の研究<社会>
重山源隆(古川西小)科学的な見方・考え方を高める理科指導<理科>
優 良 賞(40名)
鹿野真未(長良東小)自己をみつめ,共によりよく生きようとする子を求める道徳教育<道徳>
黒木美芳(小熊小)豊かな心でたくましく生きる子の育成<道徳>
安藤 宏(竹鼻小)“楽しい体育”の授業づくり<体育>
加藤範子(鵜沼第一小)生涯を通じて,自ら進んで歯や口腔の健全を保つことができる子の育成<健康安全>
中野美奈子・藤枝和歌子(鵜沼第二小)人や物と関わりながら自分の可能性を広げていける児童の育成生活
白井葉子(緑苑小)自ら求め,自信をもって学習する子の育成<算数>
埴岡靖司(富岡小)“話したい!”‘‘伝えたい!だからもっと考えよう!!!”と話せる子をめざして<社会>
服部善文(富波小)生きる力を育てるための学級作り<学級経営>
本田美紀・小川貴子(牛牧小)“できた”‘‘分かったよ”と子ども一人一人が満足感のもてる算数の授業づくり<算数>
山田明美(本巣小)人や社会と関わり,共に生きる子をめざして<総合学習>
苅谷法子(岐南町北小)豊かな心と確かな学びを育む学校図書館教育<社会>
田中祐子(柳津小)豊かな活動を通し,新たな自分に出会う生活科学習<生活>
寸田篤子(興文小)人やものとかかわりながら,気付きを深め,自分自身に自信がもてる子どもの育成<生活>
長谷川かおる(小野小)“できる・わかる・楽しい”と実感できる算数教育の創造<算数>
中田由佳(牧田小)国語科における確かな学力の育成を目指して<国語>
大橋磨友美(養老小)身近な人や事象と積極的にかかわりながら生きる力を育む生活科学習<生活>
堀内教子(宮代小)個の教育的ニーズに応える支援の在り方を求めて<特殊教育>
松井友紀(関ヶ原南小)児童の安全意識を高める指導の在り方<安全教育>
鵜飼智子(大野町北小)願いをもち,よりよい生き方を求める児童の育成<道徳・特別活動>
林啓子(大野町南小)子どものよさをとらえ,道徳的実践意欲を高める指導・援助の在り方<道徳>
伊藤智裕(池田町池田小)基礎・基本の確実な定着を図り,学びがいを創り出す学習指導<社会>
三島伸行(関市桜ヶ丘小)自分の考えをもち,追究する楽しさを味わう算数授業<算数>
山田真司(関市桜ヶ丘小)仲間とともに言語能力を高めていく子の育成<国語>
児山耕生(武儀東小)調べ考え,練り合い・社会的事象の意味をとらえる社会科学習<社会>
山田茂樹(美濃中)学級経営学級通信,この一枚<>
坂井祐子(三和小)自らすすんで健康づくりのできる子の育成<健康教育>
稲垣章子(東明小)スペシャルニーズをかかえる子への教育支援のあり方<教育相談>
藤井英隆(白川中)自ら学び考える力を育てる数学教育のあり方<数学>
代表,上田浩之(御嵩小)“できだ”“わかった”という喜びを味わえる子を目指して<算数>
梅村卓司(養正中)子どもの教育的ニーズを正しく理解するために<特殊教育>
菅原富江(泉中)意欲・能力を引き出す合唱指導<音楽>
土屋真由美(瑞浪小)一人一人に“確かな読みの力”を育て,学び合い・深め合う国語科の授業<国語>
岡田海保(瑞浪中)コミュニケーションを楽しみながら自分の考えが伝えられる生徒<英語>
中川小百合(瑞陸中)目的意識をもって主体的に追究する力を育てる理科授業<理科>
長澤博樹(串原小)個に応じた指導を核とした,発想や表現の充実を図る造形活動<図画工作>
小懸真希子(加子母中)社会に関心をもち,積極的に働きかける生徒を育てる社会科教育のあり方<社会>
山平玲子(中山中)新たな生活をきりひらく力が育つ学習活動<技術・家庭>
石原博昭(東山中)教科指導の力量を高めるために<社会>
杉浦共哉(朝日中)一人一人が社会的事象の意味を主体的に追究していく指導のあり方<社会>
矢島明(下呂市中切小)一人一人に科学的な見方や考え方を育成する理科学習の指導の在り方<理科>
新 人 賞(20名)
山本洋平(鶉小)共に動きを意識して学び合う体育授業の実践<体育>
渡辺亜紀(稲羽中)一人一人に“できた”“わかった”という実感の伴う授業の工夫<英語>
坪井のり子(松枝小)“もっともっと!”“そうか!”‘‘できたよ’’のつぶやきが生まれる生活科の学習<生活>
三宅裕司(今須小)子どもたち自身に生きている実感を<総合学習>
山中貴博(池田町・池田中)学ぶ喜びがもてる授業づくり<英語>
片岡淑江(西江小)自己を見つめ,主体的に歯や口腔の健康づくりに取り組む子を育てる歯科保健指導の在り方<健康安全>
山田智恵美(寺尾小)温かい心に包まれた保健室経営<健康安全>
木村千恵子(八幡中)主体的に学ぶ生徒を育てる教科指導<美術>
藤井大昌(加茂野小)全てのスタートは学級経営から<学級経営>
後藤綾子(東可児中)明日に生きる言語能力の育成<国語>
福井恵梨(坂祝小)どの子にも分かる喜び,できる楽しさが実感できる算数の授業をめざして<算数>
中尾恭子(御嵩小)自分の願いや思いを表現する喜びを生み出す評価活動<図画工作>
熊崎 恵(南姫小)自分の考えを効果的に書く力の育成<国語>
車戸艮成(笠原小)児童の主体的なコミュニケーションを促す英語活動のあり方<総合学習>
岩田佳子(泉小)児童の主体的な学習活動(体験・見学・観察・調査)を通して,社会的な事象の意味について考える力を育てる社会科授業<社会>
織田智穂(瑞浪小)自分の発言の立場を明らかにし,話題に沿って進んで話し合える子<国語>
松村香里(神坂中)表現の喜びを感じ,仲間と共に話すこと・聞くことの力を高めていく子の育成をめざして<国語>
板津由佳(付知中)学ぶ喜びを実感できる生徒の育成<音楽>
三橋朋子(神岡西小)子供たちが願いをもち,自信と誇りをもてる学級経営<学級経営>
高島亜緒生(菅田小)金山地区の地域性を生かし音楽に親しみ,音楽を通して自らの思いを豊かに表現する子の育成<音楽>