第18回(H14年度)入賞者

第18回(平成14年度)
最 優 秀 賞(1名)
服部晃幸(長良西小) 社会生活の意味を追究し,自らの生き方を創り出す子<社会>
優 秀 賞(9名)
廣江龍子・関紀子・尾関奈美子・小椋美津子(鵜沼第一小) 算数科における習熟度に応じた少人数によるコース別学習の在り方<算数>
山田貴之(東長良中) 一人一人の学ぶ力と学ぶ喜びを育てる理科指導<理科>
早野雅子(養老小) 自ら問い続け,生き方を創り出す子が育つ社会科学習<社会>
水野幸弘(池田町池田小) 実践的コミュニケーション能力の育成を目指した英語教育<英語>
長尾芳夫(博愛小) 願いをもち,仲間と練り合い,振り返ることを通して自己認識しながら,問い続ける子が育つ社会科学習<社会>
飯尾里美(川辺西中) 社会的事象に主体的にかかわり,自らの生き方を創り出す子をめざして<社会>
細江幸次(山岡小) 観察・実験による事実を共有しあい,科学的な追求ができる理科学習の展開<理科>
長澤博樹(串原小) 仲間との関わりを生かした観賞の過程を核として,発想やものの見方の充実を図る造形活動<図工>
和田正人(白川村白川小) 郷土から学び,郷土を愛する子の育成<道徳・社会・総合>
優 良 賞(40名)
福井美子(生津小) 英語の楽しさを味わいながらコミュニケーション能力を身につけていく子供の育成<総合学習>
鵜飼紀子(福寿小) さぐる力・あらわす力・みつめる力を育てる総合的な学習の時間<総合学習>
大村統子(高富小) 「つけたい力」をつける総合的な学習の時間の指導をめざして<総合学習>
中田雅章(加納小) 仲間とともに高まろうとする学級をめざして<特別活動>
村瀬宏・柳原優子・津田玲子(鵜沼第一小) 豊かな社会性を育む新領域「共生」の開発<その他>
春日寿朗(美山北中) 生きる力をはぐくむ総合的な学習<総合学習>
西尾知紀(笠松中) つくり出す喜びを味わう授業の創造<美術>
木村哲也(八木山小) たのしいな!「チャレンジ」<健康安全>
堀幸子(牛牧小) 一人一人に学ぶ楽しさを味わわせて学力の向上をめざす算数の少人数指導<算数>
松田雅裕(柳津小) 教師と子供の力につながる生活科の研究をめざして<管理運営>
柴田ますみ(竹鼻小) 「やるよ!できたよ!ホップ,ステップ,ジャンプ」<特殊教育>
木村由紀(笠松小) 自分のよさを肯定的にうけとめ,たくましく生きる児童を育てる学級経営<学級経営>
伊藤恵子(興文小) 仲間と共におどる楽しさを味わい主体的に学ぶ表現運動の授業の創造<体育>
河合干寿子(興文小) 自ら関わり生き生きと活動できる力の育成<特殊教育>
成瀬岳志(大垣市東小) わたしたちの身の回りに目を向け,住みよい環境をつくろうと意欲をもち,実践する子を育てるために<ヒューマン科>
赤尾房代(小野小) 進んで自然に親しみ,自他や生き物の生命を尊ぶ子の育成<理科>
田村公美子(大垣市北小) 「人間ってすごいね!」歴史的事象の裏にある人々の願いや努力を感じ取り自分の生き方を見つめる子をめざして<社会>
長嶋千代子(大江小) 思いをもって,地域に働きかける子をめざして<総合学習>
三輪弘文(牧田小) 自ら自然に働きかけ,自然や仲間,自分のすばらしさがわかる理科学習の在り方<理科>
安田佳代(宮地小) 豊かに伝え合う子の育成<国語>
小里ふみ子(清水小) 主体的に学ぶ子どもの育成<総合学習>
橋本浩典(桜ケ丘中) 学級目標「世界最強」のクラスをめざして<学級経営>
古屋成美(中有知小) 自ら学ぶことに喜びを感じ,よりよい生き方をめざす子を育てる<総合学習>
野田弘美(西和良小) 豊かな心を持ち,仲間と共に生き生きと活動できる子を育てるために<特殊教育>
古山孝明(緑ヶ丘中) 職場体験学習改革<特別活動>
森川諭美(帷子小) 一人一人が自然事象を意欲的に追究し,自分で学び深めていく理科の授業づくり<理科>
荘加繁男(加茂野小) 学級集団を育てる指導<特別活動>
有賀礼子(伏見小) 歯・口の健康つくりに関心を持って意欲的に実践する子の育成<健康安全>
渡邉慶彦(白川町白川中) 自ら学ぶ意欲をもち,仲間と共に「できる」喜びを味わう体育授業の創造<保健体育>
吉村慶介(南姫中) 生活に生きる知恵を身につける学習<技術・家庭>
河合清香(泉小) 一人一人が気づきを自覚し,働きかけが豊かになる生活科の学習<生活>
松原有宏(土岐津中) 効果的にタイムを縮め,長距離走の楽しさを味わえる授業の在り方<保健体育>
土屋真由美(稲津小) コミュニケーション能力を育てる国語の授業<国語>
早野普文(飯地小) ふるさとを見つめ,主体的に探求し問題解決していく児童の育成<総合学習>
森博子(武並小) 目的意識をもって効果的に表現する子<国語>
真野知美(付知南小) 家族とのかかわりの中で自らの生活を創り出す子の育成<家庭>
大雄寺充子(山王小) 子ども達が願いを持って,自らの考えで進め,活動していく生活科学習<生活>
木下広雄(東山中) 一点突破の学級経営<学級経営>
田添元一・熊崎和彦(下呂中) 生徒がより良く生きていこうとする姿を育てる生徒指導のあり方<生徒指導>
澤谷譲(宮川小) 活力ある学校教育の推進と教頭の在り方<学校経営>
新 人 賞(20名)
板津里美(岐北中) 人間関係を豊かにする学級づくりをめざして<学級経営>
小原たか子(西武芸小) 仲間とかかわり合い,自信をもって問題解決ができる子の育成<社会>
宮部朋子(川島小) 学校・家庭・地域が手を取り合って行う食生活の支援活動<健康安全>
小川 泰(江並中) 感動のある数学の授業の創造<数学>
山口政有(池田町池田小) 伝え合う喜びを実感し合う子をめざして<国語>
秋田奈穂(揖斐川町北方小) 保健室登校児と関わって<教育相談>
原  誠(桜ケ丘中) 一人ひとりがクラスの中で生きる!<特別活動・学級経営>
武内美佳(白鳥小) 楽しく意欲的に学ぶ算数的活動の在り方<算数>
大村綾子(太田小) 音や拍を仲間と共有して演奏できる子をめざして<音楽>
田渡千恵(東可児中) 創造的思考力と表現力を高める美術科学習<美術>
山田裕之(八百津中) 自ら学び力が高まる教科指導の在り方<理科>
洞口英子(向陽中) 自らより豊かな表現を求めて,仲間と共に取り組むことができる生徒の育成<音楽>
松原華映(多治見市池田小) 自らよりよい生活を創り出せる子をめざして<家庭>
平野孝雄(泉小) 事象や人物に深くかかわることで,社会的なものの見方や考え方を深める授業<社会>
若尾映水(瑞浪市日吉小) 自主的・自発的な個・集団をめざして<特別活動>
山下佳美(陶中) 生き生きと追求する生徒<英語>
酒井博子(大井小) 一人ひとりの学び方に応じた効果的な支援のあり方<算数>
真野純次(中津川市東小) 見通しをもち筋道を立てて考える能力を育てるには<算数>
伊藤智裕(下呂中) 生徒自らが「基礎・基本」を習得できる学習指導<社会>
樋口葉子(栃尾小) 子ども達が願いを持ち,生き生きと活動する地域素材の教材開発<総合学習>