第17回(H13年度)入賞者
第17回(平成13年度)
最 優 秀 賞(1名)
加藤早首(南姫中) | 一人一人の生き方を深める社会科指導<社会> |
---|
優 秀 賞(9名)
川出恵美子(青山中) | 新たな表現の可能性を求めて美を追求していく生徒が育つ美術科の指導<美術> |
---|---|
驚見隆司(那加第一小) | 反抗挑戦性障害を伴うADHDの子どもに対する理解と援助<生徒指導> |
杉山多美子(美山北中) | 「生き方」を考える総合的な学習のあり方<総合学習> |
安江久子(神戸小) | 学ぶ楽しさが実感できる社会科学習<社会> |
中島勝義(池田町八幡小) | 意欲的に課題や願いを追究し,主体的に学習に取り組む子の育成Ⅲ<総合学習> |
山田貴之(安桜小) | 見通しをもち,科学的な見方や考え方をつくりあげる子の育成<理科> |
富山哲成(東可児中) | 「実の場」で身につけたい言語能力を明確にした国語学習<国語> |
中川小百合(釜戸小) | 子ども自らが科学的な見方や考え方を創る授業<理科> |
杉山久美(高山市南中) | 願いをもって,共に学び合う子<総合学習> |
優 良 賞(40名)
栗野裕美子・長尾晃(京町小) | 友達を思いやり・素直に自分を見つめ,行動できる子の育成<道徳> |
---|---|
白木明美(岩小) | 一人一人が学ぶ喜びを味わうことができる理科学習の創造<理科> |
佐合妙子(竹鼻中) | 生きる力を育む職場体験学習の推進<特殊教育> |
畑中茂憲(中島中) | 「ふれあい」から地域と「協働」する総合学習<総合学習> |
山下しのぶ(各務原市尾崎小) | よりよい生き方に向かって,考え・行動できる子をめざして<道徳> |
水野満智子(各務原市中央小) | 肢体不自由児T男を核とした学級経営の在り方<学級経営> |
宮川浩司(川島小) | 碓かな言語能力を育む国語学習の在り方<国語> |
伊藤由起子(笠松小) | 確かな言語能力を身につけ,楽しく表現する子をめざして<国語> |
松田雅裕(柳津小) | 豊かな活動を通し,新たな自分に出会う生活科学習<生活> |
比留木脩(北方南中) | 開校1年目における生徒指導主事の役割<生徒指導> |
芳賀雅俊(穂積小) | 「らしさ」がみなぎる子の育成<生徒指導> |
村瀬 薫(高富小) | 進んで環境にかかわろうとする児童をめざして<総合学習> |
安田洋子(興文小) | 自己を見つめ実践する力を育てる道徳教育の在り方<道徳教育> |
森永恵(大垣市南小) | 自らのよさを発揮しながら仲間と共に生き生きと活動する力の育成<特殊教育> |
吉田秀慈(大垣市北小) | 生きる力を育む社会科指導<社会> |
伊藤珠喜(高須小) | 一人一人が分かる喜びを味わい学級の皆と共につくり上げる算数科の学習を目指して<算数> |
高橋純子(笠郷小) | 子どもたちが生き生きと取り組む総合学習のあり方<総合学習> |
松岡裕二(表佐小) | 人権尊重の意識を高め,たくましい実践力を育てる指導の在り方<国語・総合> |
杉山洋子(大野町西小) | 児童の豊かな道徳性を伸長する道徳教育のあり方<道徳> |
北村直子(温知小) | 総合的な学習の時間に生きる言語能力を身に付ける子どもを育てる国語科学習<国語> |
林 佳美(宮地小) | 「総合的な学習の時間」と連携を図る国語科の基礎・基本の指導<国語> |
中島玲子(中有知小) | 豊かに表現し,自ら学ぶことに喜びを感じる子を育てる<総合学習> |
河村弘子(博愛小) | 総合的な学習「博愛の時間」の創設<総合学習> |
野田弘美(西和良小) | 豊かな心を育むために<特殊教育> |
春田索武(高鷲北小) | ふるさとに学び,ふるさとを自慢できる子をめざして<総合学習> |
大久保卓也(山之上中) | 器楽の学習を通して,より豊かな音楽表現をつくりあげていく喜びを味わう指導<音楽> |
山口哲哉(今渡北小) | 自ら考え,学び合い,豊かに表現できる子どもの育成一<総合学習> |
纐纈眞彦(黒川小) | たくましい追求力と,人・社会のために尽くす心を持つ子の育成<生活> |
中島みどり(御嵩小) | 生き方を育む環境学習<総合学習> |
楠川修士(市之倉小) | 一人一人が生き生きと取り組む授業づくり<総合学習> |
岡 龍郎(下石小) | 自分の思いや考えを豊かに表現する子の育成<図画工作> |
久保田利博(明世小) | 自ら課題を粘り強く追求する子を目指して<体育> |
小栗伸之(日吉小) | 「調べて,考える力」を育てる授業の創造<社会> |
岡田海保(瑞浪中) | 英語で意見交流のできる生徒<英語> |
西尾朋子(大井第二小) | 伝え合うことを楽しむ授業<国語> |
細江幸次(山岡小) | 『総合的な学習の時間』に生きてはたらく理科学習の展開<理科> |
柏木寛隆(中原小) | 意欲的に追求し続け,確かな力をっける「七里かがやき学習」のあり方<総合学習> |
土屋博人(高根小代表) | 自らの力で問題をとらえ,解決に向けて主体的に取り組む子を目指して<学校経営> |
杉浦正佳(荘川小) | 一人一人が意欲的に学び,自分のよさを発揮できる児童の育成<総合学習> |
中島英人(上宝村本郷小) | 地域や仲間とともに学び表現し生き生きと活動する子の育成<総合学習> |
新 人 賞(20名)
松波敦子(長良西小) | 思いや願いをもち,仲間とともに生き生きと活動する子の育成<特殊教育> |
---|---|
水谷真由美(竹鼻中) | 福祉についての視野を広め,思いやりの心をもって行動することができる生徒を目指して<総合学習> |
藤井智加枝(梅原小) | 心を育む保健室経営をめざして<健康教育> |
瀧澤琴美(小野小) | 他者との共感を大切にしながら,より深い「気付き」が持てる子の育成<生活> |
磯村志保(大垣市西小) | 伝え合いに向かって子供が創る国語科授業<国語> |
川瀬雅博(南濃中) | 一人一人が生き生きと活動できる生徒の育成<理科> |
太田千春(桜ケ丘中) | 自己を見つめ直し,前向きに生きる生徒をめざして<技術・家庭> |
波多野由美子(八幡小) | 楽しく意欲的に学ぶ算数的活動の在り方<算数> |
藤垣恵子(太田小) | 算数的活動の工夫を通して,「数学的な考え方」を育てる指導の在り方<算数> |
久野智治(白川北小) | 伝える力をつける国語授業の創造<国語> |
吉田紀子(御嵩小) | 主体的に学び,あたたかい心で共に生きようと歩み出す子の育成<総合学習> |
尾関真由子(向陽中) | 意欲的にコミュニケーション活動ができる生徒の育成<英語> |
小島典子(泉小) | 多様な人とのかかわりを通して気付きを深めることができる生活科学習<生活> |
渡邉慶彦(泉小) | 運動能力の高さを生かして集団との関わりを育てる指導・援助のあり方<体育> |
植田一弥(泉中) | 仲間の姿に共感できる学級経営指導<学級経営> |
市川真帆(日吉中) | 確かな願いをもって生き生きとコミュニケーションできる生徒の姿をめざして<英語> |
高木 操(長島小) | 人とのかかわりを大切にし,気づきや願いを生き生きと表現できる子<生活> |
小縣真希子(加子母中) | 一人一人がねばり強く課題を追究していくことができる社会科の授業づくり<社会> |
清水義朗(東山中) | 社会科における地域教材の開発<社会> |
井畑一道(朝日小) | 地域の生き物に関心を持つ子を育てる生活科指導<生活> |