第16回(H12年度)入賞者
第16回(平成12年度)
最 優 秀 賞(2名)
伊東 誠(長良西小) | 自然のすばらしさを実感しながら・科学的な見方や考え方を創り出していく子の育成<理科> |
---|---|
渡辺裕之(陶都中) | 自ら数理を創造する力が育つ授業の在り方<数学> |
優 秀 賞(8名)
河井信幸(長良東小) | 社会的事象の意味を意欲的に追究し自らの生き方を考える学習<社会> |
---|---|
林隆一・間宮弘一(陽南中) | 豊かに発想・構想し,美しく表現する力を育む学習の在り方<美術> |
片田裕子(赤坂小) | 仲間とつくる音楽の中に,「自分」の感じ方や考え方が生きる喜びを味わい,より美しい音楽表現を求めて追究する子<音楽> |
古市論香(牧小) | 学びの過程に位置付く「書くこと」の指導<国語> |
古屋成美(中有知小) | 仲間とともに生き生きと自主的・主体的に学習する子の育成<社会> |
大橋陽子(中部中) | 自ら課題を持ち,主体的に学習に取り組む生徒の育成<技術・家庭> |
仙石真由美(滝呂小) | 自らの学びを創り出す子を目指して<総合学習> |
下出尚弘(日枝中) | 発想・構想の力を発揮して主体的に造形活動に取り組む生徒をめざして<美術> |
優 良 賞(40名)
柴田ますみ(竹鼻小) | 「やるよ!できたよ!」心豊かに生きる子を求めて<特殊教育> |
---|---|
畑中茂憲(中島中) | 今,始まる!「総合的な学習」<総合学習> |
鷲見隆司(那加第一小) | 進んで地域の人々とかかわり,自分の願いを実現していく子をめざして<生活> |
市橋奈緒美(鵜沼第一小) | 常に自分の課題をもって追究する児童の育成<学級経営> |
可児恵里子(鵜沼第一小) | 児童が自分の健康に積極的に関心を持ち,進んで実践しようとするための給食指導<健康安全> |
埴岡靖司(川島小) | 「伝えたい!だからもっと調べよう!」と話せる子をめざして<社会> |
宇留野博美(笠松小) | 子ども達自らが創り上げていく総合単元的な道徳学習<道徳> |
西尾知紀(笠松中) | つくり出す喜びを味わう授業の創造一思いの実現をめざして-<美術> |
土川恵美(本田小) | 障害のある人と共に生きる<総合学習> |
古川裕真(樽見小) | ふるさと根尾のよさがわかりふるさとが大好きな子をめざして<総合学習> |
鷲見精一(西武芸小) | 主体的に社会とかかわり,仲間とともに自信をもって問題解決ができる子の育成<社会> |
山田三穂(北武芸小) | 自分の思いをいきいきと表現する子を育てるために<国語> |
長澤博樹(赤坂中) | 美術科における視聴覚機器及びコンピュータ機器利用の可能性<美術> |
伊藤和典(平田中) | 自己を深く見つめ,強い意志をもって主体的に行動できる生徒の育成<道徳> |
中山峰子(時小) | 主体的に健康つくりに励む子の育成<健康教育> |
篠田明子(垂井小) | 自己表現力を培うための音楽指導の在り方<音楽> |
服部茂子(岩手小) | 個を見つめ個を伸ばす指導<特殊教育> |
樋口章夫(東安中) | 人とのかかわりを大切にしながら学ぶ国語科教育<国語> |
西脇 優(大野町西小) | 豊かな体験を積み重ねる勤労生産活動の在り方<総合学習> |
阪野きよみ(宮地小) | 笑顔いっぱい!だから,からだの学習<健康教育> |
木下隆一(揖東中) | 一人一人の言葉のこだわりを豊かな表現に生かす国語科学習<国語> |
山田貴之(安桜小) | 楽しさや喜びを味わいながら,目指す姿に向かって運動する子<体育> |
林 幸治(緑ヶ丘中) | 中学校障害児学級におけるコンピュータ利用の実践<特殊教育> |
川畑建一郎(板取中) | 自ら学び,仲間と共に生徒が問題解決に取り組もうとする授業づくり<社会> |
可児慎吾(高鷲北小) | ふるさとの自然や人々と主体的に関わり,ふるさとのよさを味わうことができる生活科学習の在り方<生活> |
田中忠彦(黒川小) | ふるさとに学びふるさとへの誇りを育む社会科教育<社会> |
林 和芳(共和中) | 学校が楽しい<特殊教育> |
杉本照代(御嵩小) | 口腔衛生についての意識を高め,自ら進んでむし歯の予防の実践ができる子どもの育成<健康安全> |
渡邉裕子・可知友美・有賀希世香(下米田小) | 児童一人一人が自信と誇りを持ち,自らの力を発揮できる学年経営<学年経営> |
吉村康介(北陵中) | 高度情報化社会を形成し,高度情報化社会を支える生徒<技術・家庭> |
吉田雪絵(泉小) | 人への「愛情」がもてる子をめざしてⅡ<生活> |
土松真理子(土岐小) | 見通しをもち,主体的に問題解決する子をめざして<理科> |
遠藤恵三(瑞浪小) | その人の生き方を問い続ける子<社会> |
加納礼爾(稲津中) | 自らよさや美しさを味わう生徒<美術> |
中村光代(大井第二小) | 自ら音楽表現を創りだす子<音楽> |
細江幸次(山岡小) | 教科学習との相互補完を大切にした『総合的な学習の時間』の展開<総合学習> |
田添元一(下呂中) | 実践的コミュニケーション能力の定着を図る言語活動<英語> |
渡邉 稔(宮中) | 立場を明確にした社会科学習のあり方<社会> |
杜下秀夫(神岡東小) | 地域素材を生かして,一人一人が意欲的に社会的事象の意味を追究する社会科学習の在り方<社会> |
中島弘道(神岡西小研究会) | 生きる力を育む授業の創造-ふるさとを愛する心を育てる総合的な学習の創造<総合学習> |
新 人 賞(20名)
田中尚美(長良西小) | 言葉のもつ意味とはたらきを大切にし,言語生活を豊かにする子の育成<国語> |
---|---|
柴田 舞(羽島市中央小) | 自ら環境に働きかける子の育成<総合学習> |
竹井秀文(緑苑小) | のびのびと表現し,コミュニケーションを楽しむことができる子の育成<総合学習> |
高木恵理(大垣市西中) | 広い視野から物事を捉え生きる子をめざして<教育課程> |
小島明子(大野町西小) | 体験や活動を通して「気付き」を深める指導の在り方<生活> |
森 崇(南濃中) | 身のまわりの自然を生かした環境教育の在り方<理科> |
豊島珠美(洲原小) | 自分のからだに関心をもち,自己管理できる子の育成<健康安全> |
濱 研ニ(西和良小) | 仲間とともに自ら考え活動する子をめざして<総合学習> |
新保豪-(太田小) | 仲間との関わりあいを大切にし,共に生き,共に高まり合おうとする子をめざして<学級経営> |
富山哲成(東可児中) | 思いを伝え合う活動を通して「読書の楽しみ」を実感できる単元学習<国語> |
内田誠司(坂祝中) | 情報活用能力を育成する学習活動の工夫<国語> |
間宮康子(向陽中) | 生徒一人一人が充実感を味わえる学級をめざして<学級経営> |
上野暁功(養正小) | 進んで運動に取り組み,上達する喜びを味わう体育の授業<体育> |
古田真弓(養正小) | 読むことの生活的・創造的な力を育て,読書の楽しさを味わわせる読書指導のあり方<国語> |
水野幸弘(多治見中) | コンピュータを活用して,英語を主体的に学ぶ生徒の育成<英語> |
川嶋香織(瑞浪中) | 一人一人が生き生きとコミュニケーションする姿をめざして<英語> |
山本晋平(坂下中) | 数学の楽しさを実感し,授業に意欲的に取り組む生徒の育成<数学> |
西尾 新(串原中) | 表現する力を高めるための学習指導の工夫<国語> |
松枝尚子(中切小) | 生きてはたらく国語の力をのばすために<国語> |
石腰博昭(高根中) | 生徒の変容を継続的にとらえ,意識の流れをつかみ,授業に生かす研究<学級経営> |