第28回(H24年度)入賞者

第28回(平成24年度)

最 優 秀 賞(1名)

多治見市・小泉小学校
田中 祐子
豊かな活動を通し、気付きの質を高め、自立への基礎を養う生活科学習
 ~対象とのかかわりを強め、学びの自覚を図り自己肯定感を高める学習指導の在り方~〈生活〉

優 秀 賞(9名)

岐阜市・境川中学校
武部 八重子
英語を理解し、英語で表現できる実践的な運用能力の育成
 ~4技能を関連づけ、総合的に育成する指導の在り方~〈英語〉
岐阜市・長良東小学校
細江 達三
科学的な思考・表現力をはぐくむ理科学習の創造
 ~考察する力を身に付け、考えることの楽しさを味わう子の姿を求めて~〈理科〉
各務原市・蘇原第一小学校
津馬 史壮
主体的に健康な生活を送ることのできる子の育成
 ~げんきアップカレンダーによる生活習慣の定着と自己肯定感の高まりをめざして~〈健康安全〉
垂井町・表佐小学校
草野 剛
自主・共生・協働の力を育む「総合的な学習の時間」の在り方
 ~人とのふれあいをテーマとした地域との交流体験活動を中心にして~〈総合的な学習の時間〉
大垣市・安八郡安八町組合・東安中学校
菅井万里子
自ら学び、発想力・構想緑豊かに自分の願いを表現するための学習活動の工夫
 ~基礎的・基本的な技能の定着と個別支援を大切にした授業づくり~〈美術〉
郡上市・八幡西中学校
加藤 朋代
仲間と親和的な関係を築き、自己の生き方を見つめながら志をもって活動できる子の育成〈特別活動〉
美濃加茂市・太田小学校
坂津 弘文
自ら社会的事象の意味を追究する子
 ~子どもが自らかかわって高まる社会科指導のあり方~〈社会〉
恵那市・恵那東中学校
安藤 善和
郷土の文化への理解と愛着を深め、確かな造形力が育つ版画題材〈美術〉
高山市・北小学校
朝田 佳菜絵
社会的事象の意味を意欲的に追求し、夢中になって学ぶ子が育つ授業を目指して〈社会〉

優 良 賞(40名)

岐阜市・長良西小学校
纐纈 雅守
自己を見つめ, 仲間とともによりよく生きようとする子の育成
 ~主人公に寄り添い, 自己の生き方に結びつけながらよりよい生き方を追求する道徳の時間の在り方~〈道徳〉
羽島市・桑原小学校
橘 香緒里
知識・技能の習熟を図り, 思考力・表現力を高める算数の授業の在り方〈算数〉
岐阜市・加納小学校
久田 より子
願いをもち, 仲間と活動する中で, 社会自立に必要な力を身に付ける子Ⅱ
 ~生活単元学習「遊びの活動」を通して~〈特別支援〉
岐阜市・長良小学校
小島 伊織
社会的事象を人々の努力の積み重ねからとらえる指導の在り方〈社会〉
山県市・いわ桜小学校
奥田 宣子
一人一人の学力を高める学習指導の工夫
 ~確かな考え方を創り出す言語活動の在り方~〈算数〉
羽島市・堀津小学校
島戸 秀人
思考力・表現力を育み, 基礎的・基本的な知識・技能の定着を図る算数科学習〈算数〉
本巣市・弾正小学校
豊吉 綾香
学ぶ楽しさを実感できる算数科指導
 ~算数的活動の充実を図る学習指導の工夫改善~〈算数〉
北方町・北方小学校
村瀬 明美
論理的に思考し, 生き生きと表現する子どもをめざして〈国語〉
笠松町・松枝小学校
仲井 綾子
児童が主体となる授業の創造
 ~複数教材・多読の位置付けを通して~〈国語〉
岐阜市・長良東小学校
太田 千香子
主体的に読書をする力が育つ国語科学習
 ~ 「活用する読書活動」と「並行読書」を位置付けた単元の学習を通して~〈国語〉
各務原市・桜丘中学校
川瀬 秀樹
主体的な探究を通して,科学的な見方や考え方を育てる理科授業の創造
 ~自ら学ぶ力を身に付け, 自己の高まりを実感する学びを通して~〈理科〉
各務原市・鵜沼第三小学校
中野 美奈子
仲間と関わり合い, 自分たちで高め合うことのできる児童の育成
 ~A男とB子の成長を通して~〈学級経営〉
瑞穂市・本田小学校
堀 正樹
生徒指導主事としての望ましい在り方を求めて
 ~子どもたちが安心して生活できる学校を目指して~〈生徒指導〉
大垣市・興文小学校
中田 由佳
主体的な学びを生み出し, 思考力・判断力・表現力を育む国語科の活用学習
 ~習得と活用を関連付けた言語活動の充実を通して~〈国語〉
大垣市・安井小学校
山田 由紀子
「技能」の定着と「数学的な考え方」の育成を図る低学年の算数科の指導
 ~目的意識をもって主体的に取り組む算数的活動を通して~〈算数〉
大垣市・綾里小学校
三輪 章人
特別な教育的支援を要する児童とともに高まる学級経営の在り方
 ~Q-Uを活用した学級集団と個の分析をもとにして~〈特別活動〉
関ケ原町・関ケ原小学校
堀 美佳
楽しさと確かさの中に美しさを求める音楽教育
 ~音楽のよさを感じ、つながりを生かして思いを豊かに表現する授業~〈音楽〉
神戸町・神戸小学校
伊藤 裕子
食に関心を持ち, よりよい食生活を選択できる児童の育成
 ~学校給食を生かして食の学びをつなぐ指導~〈健康安全〉
揖斐川町・坂内小学校
後藤 靖弘
郷土坂内を愛し, たくましく「ひとりだち」のできる児童生徒をめざして
 ~少人数のよさを生かし, 対話を通して互いに高め合う社会科学習の在り方~〈社会〉
揖斐川町・坂内小学校
小澤 飛鳥
自ら読み進め, 考え表現し, 読みの力を高めていく子の育成
 ~少人数複式学級での「読むこと」の指導を通して~〈国語〉
大野町・大野中学校
小野 由加里
良好な人間関係を築き, 自己肯定感を高めるための一試み
 ~自己受容と自己開示、他者理解を重視した学級経営の実践を通して~〈学級経営〉
関市・桜ヶ丘中学校
高橋 志保
仲間とともに本気で活動に向かうことに価値を見出せる生徒の育成
~学級目標達成に向けて粘り強く取り組む個・集団~〈学級経営〉
美濃市・美濃小学校
鷲見 宏太
よりよい人間関係を育む学級経営
 ~ふれあいのある人間関係づくりと規律ある学級集団づくりを目指して~〈学級経営〉
関市・下有知小学校
竹内 孝子
音楽活動の基礎的な力を身に付け, 豊かに表現する子の育成
 ~共通事項を位置付けた学習活動の充実を重点として~〈音楽〉
関市・旭ヶ丘小学校
山田 達哉
豊かに思いをふくらませなら表現する子をめざして
 ~1年生「表現A (2) 立体に表す」の実践を通して~〈図画工作〉
可児市・今渡北小学校
社本 教恵
どの子も楽しく学び, 「できた」「わかった」が実感できる授業づくり
 ~通常学級におけるユニバーサルデザインの授業~〈特別支援〉
御嵩町・御嵩小学校
広瀬 浩一
運動の楽しさや喜びを味わう体育授業の創造
 ~マット運動の中核技能を問い直して~〈体育〉
七宗町・神渕中学校
工藤 敏郎
主体的に取り組み, 仲間とともに自らの学びを高める生徒の育成
 ~実感を伴った理解を図る理科の学習の創造~〈理科〉
可児市・兼山小学校
中山 洋信
歴史認識を確かなものにする社会科学習
 ~ 「習得」と「活用」を明確にした授業改善~〈社会〉
多治見市・南姫小学校
新宅 武徳
自ら諸感覚を働かせて積極的に自然の事物・現象に触れる児童の育成
 ~第6学年「月と太陽」における学習過程の工夫~〈理科〉
土岐市・泉西小学校
島﨑 弥里
運動することの楽しさを実感し, 進んで運動に取り組む児童の育成
 ~教科体育・全校朝運動による体幹作り~〈体育〉
瑞浪市・瑞浪小学校
久野 智治
説明的な文章教材で, 内容や表現を確実にとらえる力を付ける国語科学習の創造
 ~ 「言語活動」と「図化」と「評価(習得) の場」を生かして~〈国語〉
瑞浪市・土岐小学校
大野 友香
数学的な思考力・表現力を身に付けた子〈算数〉
瑞浪市・陶中学校
大竹 里奈
「わかった!」喜びを実感できる社会科授業
 ~ 『日本の諸地域』の学習を通して社会的な見方や考え方が深まる生徒をめざして~〈社会〉
恵那市・恵那西中学校
大崎 大地
科学的に探究し, 自然についての理解を深める生徒の育成
 ~基礎的・基本的な知識や概念を確実に習得し, 分かる喜びが実感できる授業の創造~〈理科〉
中津川市・南小学校
渡邉 千夏
自己肯定感を高める指導の工夫
 ~特別な支援を要する子の「~したい」という思いを高めるための授業改善~〈特別支援〉
飛騨市・神岡中学校
霜出 剛史
基礎的・基本的な知識や技能を習得する技術・家庭科の授業を目指して
 ~生徒が「わかった」「できた」「やってよかった」という実感を得られるために~〈技術・家庭〉
飛騨市・神岡中学校
加納 聡
主体的に運動に取り組み, 仲間とともに運動の楽しさや喜びを味わえる体育学習
 ~2年生男子「ダンス」の実戦を通して~〈保健体育〉
下呂市・竹原小学校
田口 淳子
楽しい学びと心豊な生活をすべての子どもたちに
 ~通級指導教室からの発信~〈特別支援〉
白川郷学園白川村・白川小学校
近藤 真弘
ふるさと「白川村」に夢と誇りをもった「白川人」を育てる指導
 ~地域の教育資源を生かして, 探求的・共同的に学ぶ総合的な学習の時間~〈総合学習〉

新 人 賞(24名)

岐阜市・柳津小学校
森田 真代
自ら意欲的に学び続ける, 社会科学習のあり方〈社会〉
羽島市・竹鼻小学校
石田 奈々
仲間と学び合う中で, 自らの成長を実感できる生活科学習
 ~言語活動の充実を通して~〈生活〉
本巣市・一色小学校
川添 綾香
『学級目標を中核に据え, めざす子ども像・学級像に迫る』学級経営を目指して
 ~年間を見通し, 仲間同士の関わり合いから生まれる所属感・自己肯定感を大切にした学級経営を通して~〈学級経営〉
岐南町・西小学校
石榑 隆之
「できた、わかった」を実感できる算数の授業
 ~数学的な考え方を書くことができる児童の育成~〈算数〉
瑞穂市・本田小学校
松井 紀子
苦しみや悲しみをわかちあい共に成長する子の育成
 ~不登校児K子とのかかわりを通して~〈学級経営〉
大垣市・興文小学校
藤 内陽子
願いや思いを豊かに表現し, つくりだす喜びを味わうことのできる図画工作科の授業
 ~2年生及び5年生「A表現(2) 立体に表す」の実践を通して~〈図画工作〉
養老町・日吉小学校
松田 香織
自ら健康づくりを実践できる児童の育成〈健康安全〉
輪之内町・仁木小学校
山田 依里
主体的によりよい生活習慣を身につける子の育成
 ~ぐっすり睡眠の習慣を育成する指導を通して規則正しい生活習慣の実践をめざす~〈健康安全〉
揖斐川町・揖斐小学校
水野 孝太郎
資料を効果的に活用し, 社会的事象を多面的・多角的にとらえる子どもの育成〈社会〉
関市・上之保小学校
木島 慎介
目を輝かせながら自然の事象を科学的に探究する児童の育成〈理科〉
美濃市・美濃中学校
若森 翔平
生き生きと踊る「現代的なリズムのダンス」をめざして
 ~恥ずかしさを乗り越えて, 心を解放する指導を通して~〈保健体育〉
御嵩町・向陽中学校
松本 晴香
基本的な知識・技能の習得を図り、自ら学ぶ意欲や態度を育てる美術指導の在り方
 ~個の学力・学習状況に応じたきめ細やかな指導の充実~〈美術〉
美濃加茂市・下米田小学校
鳩 谷聡子
積極的にコミュニケーションを図り、生き生きと学び合う子どもの育成をめざして
 ~児童が楽しんで活動する外国語活動の在り方~〈外国語活動〉
川辺町・川辺東小学校
小谷 公也
「算数大好き!」考えを創り、算数を創造する子の育成
 ~高学年算数科における算数的活動と言語活動の充実~〈算数〉
多治見市・精華小学校
足立 奈穂
「説明的な文章の内容や構造を理解する力」を育てる国語科学習
 ~1年生「くちばし」「じどう車くらべ」を通して~〈国語〉
瑞浪市・瑞浪中学校
藤井 志帆
一人一人のコミュニケーション能力を高める指導過程の工夫〈外国語〉
恵那市・長島小学校
伊藤 あゆ美
指導事項の明確な言語活動を位置付けた, 国語科指導の在り方
 ~ 「読むこと」の力を「書くこと」に活用できる児童の育成~〈国語〉
中津川市・阿木小学校
梅田 智敬
社会的事象の意味を意欲的に追究し, 自らの生き方をつくり出す子が育つ社会科学習
 ~第4学年「火事からくらしを守る」「伝統工芸の町」美濃市」の学習を通して~〈社会〉
下呂市・萩原南中学校
神谷 真紀子
思いをもって一人一人が、誰かのために動ける自分づくり
 ~総合的・横断的な福祉教育の在り方を模索して~〈福祉教育〉
高山市・東小学校
松井 久美子
自分の考えや思いを表現する楽しさを実感し、意欲的に取り組むことのできる児童の育成
 ~国語科「書くこと」と他教科での実践を通して~〈国語〉