第24回(H20年度)入賞者

第24回(平成20年度)
最 優 秀 賞(2名)
桝井奈津子(笠松町・笠松小) 自己を見つめ,自らよりよい生き方を求め,実践する児童を育む道徳教育
 ~心の成長を実感し,自らよりよく生きようとする子が育つ道徳の時間と総合単元プログラムの在り方~<道徳>
山田 貴之(関市・旭ヶ丘中) 科学的に調べる力を習得し,自ら自然を探求する生徒の育成
 ~一人一人が学ぶ力を身に付け,学ぶ喜びを実感できる理科学習の在り方~<理科>
優 秀 賞(8名)
高橋 雅博(岐阜市・加納小) 自ら見通しをもって問題を解決することができる子の育成<理科>
濱  研二(岐阜市・長良東小) 数学的な表現力が育つ学習活動<算数>
伊東  誠(大垣市・東中) 自然のすばらしさを実感しながら,科学的な見方や考え方をつくりだす生徒の育成<理科>
山本久美子(揖斐川町・揖斐川中) 豊かな自己表現力につながる指導方法の工夫改善<英語>
稲垣 章子(可児市・東明小) スペシャルニーズをかかえる子への教育支援のあり方<教育相談>
小島 明子(多治見市・養正小) 在籍校における適切行動の増加を目指した通級指導<特別支援>
藤井 志保(瑞浪市・瑞浪小) あらゆる生命の誕生のすばらしさに気付き,その機能性や連続性に感動し,生命尊重の態度を高めていくことができる児童の育成<理科>
亀原 修一(高山市・北小) 夢中になって追究する楽しさを味わわせ,基礎基本の確実な定着を図る算数授業の創造<算数>
優 良 賞(40名)
坂野 美恵(岐阜市・長良中) 生涯にわたって生活を主体的に営む子を育てる家庭科教育<技術・家庭>
山口 美穂(岐阜市・岩野田北小) 国際感覚を養う環境の中で,英語学習の素地を育てる英語指導のエ夫<小学校英語>
伊藤 智裕(岐阜市・長良東小) 社会的なものの見方や考え方を深め,活用する子が育つ社会科学習<社会>
柴田ますみ(羽島市・中央小) 児童が「問う」学習指導の構築-「児間児答」を拓く-<特別支援>
大蔦 孝志(羽島市・足近小) 「社会生活の意味を主体的に追究し続け,社会的なものの見方や考え方を高める子」をめざして<社会>
田中 克典(各務原市・那加第二小) 「学校経営の重点」具現に向けた取り組み<管理経営>
足立 美穂(各務原市・鵜沼第三小) 基礎・基本を確実に身に付け,伸びの実感を味わう子の育成<国語>
荒川千登世(各務原市・蘇原第一小) 自己指導力を育てる保健教育の推進<健康安全>
小原たか子(山県市・高富小) 言語活動を通して,気付きの質を高める指導の工夫改善<生活>
今瀬 美穂(山県市・富波小) 「生や死」にふれあい,命の大切さを実感できる子の育成<学級経営>
首藤めぐみ(瑞穂市・中小) 生涯にわたって,健全な生活を送ることのできる子の育成<保健>
高見 智恵(本巣市・真正中) 望ましい食生活の在り方を理解し実践できる生徒の育成<食育>
吉田 光宏(北方町・北方小) 自らの感じ方や考え方を問い直し,よりよい生き方を追い求める子を育てる道徳教育のあり方<道徳>
高橋 純子(大垣市・東小) 自然のすばらしさを実感しながら・主体的に学習に取り組む子の育成<理科>
上野 寛子(大垣市・興文中) 思考と認識を深める社会科指導の在り方<社会>
水野 哲也(大垣市・星和中) 仲間と共に生き生きと取り組み,よい動きを身に付ける体育学習<保健体育>
池別小百合(養老町・養北小) 自分の発想や思いを,造形表現できる子の育成<図画工作>
山中 貴博(養老町・東部中) 生徒一人一人に実践的コミュニケーション能力の基礎を育む授業の在り方<英語>
桝岡菜穂子(垂井町・東小) 運動の楽しさや喜びを味わい,進んで運動に取り組む児童をめざして<体育>
富山哲成(垂井町・不破中) 「確かな読みの力」を育成する国語科授業<国語>
小西 加奈(揖斐川町・久瀬小) 自主的に健康な生活を送ることができる子の育成<健康教育>
土屋 寿美(関市・緑ヶ丘中) 自ら学び,自然を追究しようとする生徒の育成<理科>
酒井みな子(関市・桜ヶ丘中) 仲間とともに音楽の美しさを求め続ける生徒<音楽>
鷲見 宏太(美濃市・美濃小) 身近な事象の不思議さを感じ,主体的に追究していく子の育成<理科>
横幕 将成(郡上市・小川小) 説明する力をつけるための話すことの指導<国語>
飯尾 友謙(美濃加茂市・太田小) 仲間と共に自立する子をめざす学級づくり<特別活動>
真野 純次(可児市・蘇南中) 今まで身に付けてきた数学的な見方や考え方を進んで活用することのできる生徒を目指して<数学>
藤田 知美(富加町・富加小) コミュニケーション能力の素地を養う英語活動のあり方<英語活動>
桑下 みちよ(御嵩町・御嵩小) 「できた」「わかった」という喜びを味わえる子をめざして<算数>
岡田 海保(多治見市・多治見中) 正しく,まとまりのある英語で生き生きと自己表現できる生徒<英語>
加藤 隆史(土岐市・泉中) 中学校における「生徒による授業評価」の有効性について<社会>
西尾 恵子(瑞浪市・稲津小) 話し合いを通して読み深める子<国語>
小栗 公介(瑞浪市・瑞陵中) 数学的な見方や考え方を育てる指導の工夫<数学>
小島 浩輝(恵那市・明智小) 夢中になって運動に取り組み,仲間と学ぶ喜びを実感できる授業<体育>
加藤  望(恵那市・恵那西中) 思考力・判断力の育成を目指すバレーボールの授業の創造<保健体育>
森川 陽子(中津川市・坂本小) 英語活動を楽しむことを通して,積極的にコミュニケーションを図ろうとする子の育成<英語活動>
森下実奈子(飛騨市・神岡小) 物事を主体的に考え行動できる「自己行動力」を育成する集団づくりの実現<学級経営>
竹田万里子(高山市・西小) どの子にも居場所のある学級を目指して<特別支援>
池戸みゆき(下呂市・中原小) 生活を工夫し創造する能力と実践的な態度の育成<家庭>
西野 範美(白川村・白川小) 自立に向けた思考力を高める指導の在り方<算数>
新 人 賞(20名)
本間 祐一(岐阜市・長良西小) 自ら社会生活の意味を追求し続ける子 ~実感を伴いながら,見方や考え方を高める社会科学習の在り方<社会>
吉田 彩香(羽島市・足近小) 強い願いをもち,仲間や環境に関わりながら活動を広げ深めて気付きを生み出し,生活を豊かにする生活科学習の創造<生活>
古川 志穂(本巣市・一色小) 自らものをつくりだす喜びを味わい,つくり,つくりかえ,つくり続ける子を目指して<図画工作>
河島 涼子(山県市・高富小) 社会的事象の意味を意欲的に追究し,社会的なものの見方や考え方を深める子の育成<社会>
桒原 利香(大垣市・興文小) 豊かな発想を働かせたり,自由に構想を練ったりしながら,つくりだす喜びを味わう子どもの育成<図画工作>
長屋香奈恵(垂井町・宮代小) 生命を尊重し,自他共に大切にできる子の育成<健康安全>
溝内 悟史(神戸町・神戸小) 自ら進んで運動を楽しみ,生き生き学ぶ体育科指導の在り方<体育>
横井 大輔(開市・旭ヶ丘小) 集団の一見としてよりよい生活や人間関係を築こうとする児童の育成<特別活動>
村土  尚(郡上市・西和良中) 「分かる」「できる」喜びを持たせる社会科授業<社会>
村橋めぐみ(美漉加茂市・山手小) かかわりあいの中で伝え合う力を高める子の育成<国語>
豊田久美子(可児市・土田小) 要支援児童を核とした学級軽営のあり方の検討<学級経営>
藤本 貴子(坂祝町・坂祝小) 学級経営案(にこにこプラン)を通した3つの心を育てる学級作り<学級経営>
江口 敦子(御嵩町・伏見小) 自ら考え,表現できる算数科の授業改善<算数>
田中 悠子(多治見市・昭和小) 自らよりよいエコ的な生活を創り出す子<家庭>
長堀 真人(多治見市・昭和小) 領域の特徴をとらえ,総合的な社会的なものの見方や考え方ができる子<社会>
三根由佳里(土岐市・妻木小) 運動の楽しさや喜びを味わう体育科「まんぞく授業」を求めて<体育>
古澤 咲子(瑞浪市・土岐小) 数理的に追究できる子<算数>
小林 恵子(中津川市・第一中) 考えや思いを積極的に表現しようとする生徒の育成<英語>
佐々木俊輔(高山市・宮中) 人権意識を高めるための総合的な学習の時間の在り方<総合>
田口 智洋(下呂市・東第一小) 積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度を育てる英語活動の在り方<総合>